コンテンツにスキップ

須原宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年12月12日 (木) 09:31; Niko868 (会話 | 投稿記録) による版 (リンクを追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

須原宿(すはらじゅく)は、中山道39番目の宿場(→中山道六十九次)で、現在は長野県木曽郡大桑村

歌川広重木曽海道六十九次・須原宿」
須原宿の町並み
須原宿の町並み

木曽川氾濫で流失し、享保2年(1717年)に現在地へ移転した。

特徴

[編集]

天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、須原宿の宿内家数は104軒、うち本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠24軒で宿内人口は478人であった。

最寄り駅

[編集]

史跡・みどころ

[編集]

野尻宿までの史跡・みどころ

歌川国芳木曽街道六十九次之内 須原 業平 二条后
三代目歌川豊国「木曽六十九駅 須原木曽舘跡・義賢(歌舞伎「源平布引滝 二段目[1]義賢最期の一場面」)

ゆかりの人々

[編集]
  • 幸田露伴 - 小説『風流仏』は、須原宿を舞台にした作品。

参考文献

[編集]

隣の宿

[編集]
中山道
上松宿 - 須原宿 - 野尻宿

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]