大河平隆重
表示
時代 | 戦国時代 - 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 永禄2年(1559年)?/ 永禄7年(1564年)? |
死没 | 慶長3年11月18日(1598年12月16日) |
別名 | 通称:源太左衛門 |
戒名 | 称念浄心居士 |
主君 | 島津義弘 |
氏族 | 大河平氏 |
父母 | 父:大河平隆堅 |
兄弟 | 隆重、隆光 |
子 | 隆商、隆尚 |
大河平 隆重(おこびら たかしげ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。島津氏の家臣。
略歴
大河平氏庶流・大河平隆堅の子として誕生。大河平氏は、元は日向国の北原氏の家臣であったが、北原氏は日向伊東氏に領地を簒奪され、また大河平氏も、永禄7年(1564年)に居城の今城を伊東氏に攻撃され、城兵全員が討ち死にし断絶となった[1]。隆重は落城のとき6歳で、そのまま伊東氏により捕らわれの身となったが、8歳になったときに島津義弘が送り込んだ商人[2]により救い出された。隆重は成長すると、そのまま義弘の家臣となった。
文禄元年(1592年)、文禄の役に参加する義弘に従い朝鮮へ渡海、南原城の戦いや泗川の戦いで武功を上げた。しかし慶長3年(1598年)、露梁海戦の折に敵船に飛び移って戦い、討ち死にを遂げた。
『本藩人物誌』は享年を35とする。それを信じれば永禄7年(1564年)生まれとなるが、一方で前述の通り永禄7年の時点で6歳ともしており、その場合は永禄2年(1559年)生まれとなるため矛盾が生じる。
脚注
出典
- 『本藩人物誌』 鹿児島県史料集(13)(鹿児島県史料刊行委員会)