領聖
表示
領聖(りょうせい)とは正教会において、ハリストス(キリストを中世以降のギリシャ語で読んだ転写)の尊体(そんたい)・尊血(そんけつ)[1]に聖変化したパンと葡萄酒を領食(りょうしょく)すること。日本ハリストス正教会の用語。
正教会では正教会の信徒以外に領聖することを認めていない。
多くは聖体礼儀において行われるが、病床にある病人が司祭から尊体・尊血を受けるなどの場合もある。
聖体礼儀においては、聖爵(せいしゃく)[2]の中に尊血となった葡萄酒が入れられ、これに尊体となったパンが入れられる。信者はこの聖爵より、司祭が聖匙(せいひ)と呼ばれるスプーンですくった尊体・尊血を受ける。尊体(パン)だけや尊血(葡萄酒)だけといった片方だけを領聖する事は通常では無い。
但し、病人が固形物を嚥下出来ない場合などには尊血(葡萄酒)だけの領聖が行われる事もある。また、病床にある病人の下に御聖体を運ぶ際には、予め聖変化されて教会に保存されている聖体を用いる。これは、聖変化したパンに聖変化した葡萄酒を染み込ませたものである。
注釈
外部リンク
聖器物や祭服 - 日本ハリストス正教会の公式サイト内のページ。