コンテンツにスキップ

利用者‐会話:村上ぽち

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

画像の出典とライセンス明記のお願い

[編集]

村上ぽちさん、こんにちは。画像:Sample.JPGを拝見して飛んできました。

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。
  • 適切な画像の著作権表示タグを追加して、ファイルのライセンス情報を明示してください。「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルをアップロードしてはなりません。ライセンス情報のないファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。
  • ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、作成者の名前とライセンスを明記するよう求められています。村上ぽちさんご自身の撮影された写真でしたら、画像の説明ページに「□年□月□日、撮影者 - 村上ぽち」等ご記入ください(詳しくは下のライセンス記入例をご覧下さい)。
  • ライセンスは{{GFDL}}{{PD}}のどちらかを選んでご記入ください。お選びいただいたライセンスの文章が自動的に挿入されます。どうぞよろしくお願いします。


村上ぽちさんのご活躍を楽しみにしています。--Tomomarusan 2006年1月10日 (火) 16:45 (UTC)[返信]

GARNET CROWのページについて

[編集]

はじめまして。ZEROと申します。GARNET CROWのページを拝見させて頂きました。いくつか気が付いた点がありますので、ノート:GARNET_CROWの「修正が必要と考えられる記述箇所について」に記載しておきました。御意見をお願いできればと思います。次に、完全な余談ですが、大学入学おめでとうございます。論文などを作成される予定はあるのでしょうか?wikipediaの編集に参加されているということは、論理的な文章を記述するという点において、論文作成の際にも役に立つことと思います。村上ぽちさんのご活躍を楽しみにしています。--ZERO 2006年3月8日 (水) 08:04 (UTC)[返信]

コピーペースト中止のお願い

[編集]

フリーノートからFREENOTEへ内容をコピーペーストされていたようですが、履歴保存の都合上、ページ名の変更を使うことが強く推奨されていますので、ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。--Tietew 2006年3月17日 (金) 10:49 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

初めまして。村上ぽちさんが同じ記事に対して節ごとに分けて何度も投稿されているようなので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにある通り、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷を掛ける上、私たち他の利用者にもエラーが出て編集がしにくくなったり、履歴の見通しが悪くなったりと、いろいろな面で不便になります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただくようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかとご心配な場合は、投稿するボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンをご活用いただくことをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

等を予めチェックし、訂正した上で記事を投稿することができますので是非ともご活用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --ようこそ 2006年5月5日 (金) 08:24 (UTC)[返信]

CDシングルページの立ち上げについて

[編集]

少なくとも私のウォッチリストに入っているものだけでもアンジェラ・アキいきものがかりのCDシングルについて独立した記事を多数作成されていると思いますが,あまり独立意義のある項目でないものが多く見られます.Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム等も参考にしていただければと思います.--Yaizawa 2006年6月26日 (月) 00:49 (UTC)[返信]

その前に、シングルのページは私が立ち上げた訳ではないですし、ページを充実させようとして追記載等したまでですので、それを私に言われても困るのですが・・・。--村上ぽち 2006年6月26日 (月) 15:12 (UTC)[返信]
確認が不十分でした.ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした.--Yaizawa 2006年6月27日 (火) 15:32 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

村上ぽちさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年7月21日 (金) 07:08 (UTC)[返信]

アルバムのテンプレートについて

[編集]

テンプレート{{Album infobox}}は{{Infobox Album}}に移動されていますので今後は{{Infobox Album}}を使用してください。--Goki 2006年11月2日 (木) 16:33 (UTC)[返信]

不等号記号について

[編集]

XHTMLにおいては不等号記号はタグとして特殊な扱いとなるため、<→&lt;、>→&gt;を使用してください。--Goki 2006年11月5日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

シングル・アルバム記事について

[編集]

Wikipedia日本語版ですので、固有名詞以外で「4th」「13th」などの表記を使用するのはやめてください。--Goki 2006年11月5日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

系列局について

[編集]

せいぜい制作局のみの記載でよい、放送される局は系列局のみとは限らないからです。--Goki 2006年11月5日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

カテゴリの削除はおやめ下さい

[編集]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--218.42.69.192 2006年11月13日 (月) 08:50 (UTC)[返信]

テキストからカテゴリを削除することが荒らしとみなされるとは何処にも書いていないと思われますが?具体的にお教え願えますか?それにわざわざカテゴリづけるべきカテゴリではないと思いますが、如何でしょうか?--村上ぽち 2006年11月13日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

wikipedia:編集方針#情報を保存するよう努力する事をご覧になってください。あなた一人の勝手な判断はなさってはなりません。他の利用者の気持ちをお察しくださいませ。--CatLover 2006年11月13日 (月) 16:42 (UTC)[返信]

楽曲記事の作成について

[編集]

楽曲記事の作成についてはWikipedia:ウィキプロジェクト アルバムTemplate:Infobox Albumをご覧になったうえで適切な編集をお願いします。--Goki 2006年11月29日 (水) 10:00 (UTC)[返信]

また、{{Infobox single}}については現在使用について議論中ですので議論が終了するまでは使用しないでください。--Goki 2006年11月29日 (水) 10:04 (UTC)[返信]

適切な編集をしているつもりです。カラーを間違えただけでわざわざメッセージ書かないでください。それにインフォボックスのシングルのテンプレートは使うようにと他の利用者から言われて使ったまでです。--村上ぽち 2006年11月29日 (水) 10:09 (UTC)[返信]
誰に言われたのですか?書いてください。--Goki 2006年11月29日 (水) 10:16 (UTC)[返信]
なんでわざわざあなたにいちいち誰にどうこう言われた教えなければならないのですか。いちいち干渉するのはやめてください。--村上ぽち 2006年11月29日 (水) 10:24 (UTC)[返信]
ROmasというネームで利用している方はインフォボックスのシングルテンプレートで張替えを行ってますので参考までに。--村上ぽち 2006年11月29日 (水) 10:25 (UTC)[返信]
ROmas氏にはノートですでにアナウンス済みです。
また、このページには、Infobox singleを使ってくださいとは書かれていないので「誰に言われたのですか」と敢えて聞いたのです。Infobox Albumを使ってくださいというのは私が書いていますので、それと勘違いされているかどうかの確認です。--Goki 2006年11月29日 (水) 10:42 (UTC)[返信]

一応記事内で説明しているようですが、タイトルは『謎?』ではないのでしょうか? 移動を提案しようと思うのですが、作品クレジットのソースやアルバム自体を持ち合わせておられるようでしたら、どうお考えであるか参考までにお聞かせください。。--Dump 2006年12月2日 (土) 17:43 (UTC)[返信]

そうですね。小松未歩のページで私が『謎?』と記載したところ『謎』と編集しなおされたことから起因するのですが、確かにオフィシャルサイト上でも『謎?』ではなく『謎』と記載されております。そして、作品クレジットもアルバムにおいてはクエスチョンマークはついておりますが、その後の作品リリースの度に配布される販促用のポスターやフライヤーなどにはクエスチョンマークはついておりません。オフィシャルからの情報は正確でなければいけない(間違っていたら問題ですからね)との観点から、移動はしなくてもよいと考えている次第です。でなければ『謎?』は『謎』のリダイレクトページで作成すればよいと考えています。--村上ぽち 2006年12月2日 (土) 18:58 (UTC)[返信]

そうですか。ソースがあるならそれに従うまでですね。ご回答ありがとうございました。--Dump 2006年12月3日 (日) 18:04 (UTC)[返信]

サクラ色について

[編集]

私が立ち上げた記事を早速加筆修正していただきありがとうございます。いろいろと楽曲記述に関して削除や特記事項の追加などをしてくれていますが、一応、私なりにアンチ派の意見と肯定派の意見を取り入れたつもりだったので、「桜ソングとして売り出すのはどうなのか?」「HOMEを超える曲」といった記述は一応武道館行ったものとしてファンサイトや掲示板サイトなどを巡回した上で記述してました。ただ、今のところあまりメディアで報道もされてないのでこういった記述は避けた方がいいのかもしれないとも考えました。もし、もう何ヶ月かしたあとである程度レビューサイトなどでの声が集まってきたらそういった記述をしてもいいと思うのですが、どうでしょうか? --DRAGON BALL XYZ 2006年12月28日 (木) 13:40 (UTC)[返信]

あなたの情報収集の量やレビューについては常に素晴らしいと感じております。私の意見ですが、「アンチ派の意見と肯定派の意見を取り入れた」というのは、ご自身によるアンチ的意見と肯定的意見を合わせた解釈なのでしょうか、それとも、アンチ派と肯定派それぞれにアンケートなど配布したりして統計した結果なのでしょうか?
細かく意見させて頂きますが、「桜ソングとして売り出すのはどうなのか?」という声が実際に上がっていたとしても、むしろ発売前であることと武道館ライブのみでしかこの楽曲を耳にできていないということを考慮すれば、それは一般的に考えて少数派の意見として見なされてしまいますし、悪く言えばあなた自身の意見であるという風に捉えられかねないと思います。しかし、この楽曲が発売されて一般からのレビューが集まった上で「桜ソング~」という意見が多いのであれば、楽曲の特徴として記述してよいかもしれません。しかしそれ以前に、「HOMEを超える曲」という記述は明らかにあなたあるいは少数派の解釈であることは否めません。いくらファンサイトや掲示板を巡回したからといって、サイトに参加していないリスナーもいる訳ですし、武道館ライブに行った全員が「HOME」と比べて「サクラ色」が優れていると見なす訳ではありません。前述のとおり、アンケートでの統計があるというなれば話は別ですが。--村上ぽち 2006年12月28日 (木) 18:29 (UTC)[返信]
なるほど、確かにそういわれてみればそのとおりです。現在まだAmazonやHMVのレビューも開始されてないとなると不適切な記述であったかもしれません。基本的に2chなどの情報はあまり決定的なものとされない以上は記述すべきではなかったと少し反省しています。アンケート統計をとることは無理ですが、いずれ開始されるであろうAmazonやHMVのレビューを参考に記述することは可能かもしれないですね。--DRAGON BALL XYZ 2006年12月29日 (金) 13:19 (UTC)[返信]

過去ログ化の提案 (GARNET CROW)

[編集]

村上ぽちさんこんにちは、ZEROと申します。村上さんが記入なさっているノート:GARNET_CROWについて、終わった話題の過去ログ化を考えているのですが、いかがでしょうか?ノート:GARNET_CROWにて、ご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。--ZERO 2007年1月20日 (土) 14:35 (UTC)[返信]

過去ログ化に賛同して頂き、ありがとうございました。無事、過去ログ化を致しました。--ZERO 2007年1月28日 (日) 00:12 (UTC)[返信]

シンガーソングライター

[編集]
> 00:01 Akeboshi (差分; 履歴) . . (+102) . . 村上ぽち (ノート | 投稿記録) (作曲家としてもミュージシャンとしても活動している。)

とのことですが、作曲家でないシンガーソングライターやミュージシャンでないシンガーソングライターがいましたか?--Vvawavv 2007年2月6日 (火) 01:29 (UTC)[返信]

私が言っているのはシンガーソングライターとしての活動のほかに、番組や他アーティストへの曲の提供を行ったり、スタジオミュージシャンあるいはライブにおけるバックバンドとして活動しているということです。そちらの見地を主体として勘違いなさらぬよう。--村上ぽち 2007年2月6日 (火) 17:10 (UTC)[返信]
ちなみに補足的追記として、作曲家としては松たか子の楽曲「時の舟」の提供と「White reply」のカバーや木楽舎社刊の雑誌「ソトコト」へのオリジナル楽曲提供を行っていますし、ミュージシャンの活動では松たか子の2001年のサポートメンバーやつじあやの等の楽曲に携わっています。--村上ぽち 2007年2月6日 (火) 17:16 (UTC)[返信]

全てのシンガーソングライターに作曲家やミュージシャンのカテゴリが付くのであれば、そういったカテゴリの付け方は無駄だといっているのですよ。それらのカテゴリは汎化と特化の関係にあります。Category:シンガーソングライターをそれらのカテゴリのサブカテゴリにすればいいだけのことです。シンガーソングライターとしての活動で作った歌を他の誰かが歌ったら作曲家になるわけではありません。作った時点で自らの作曲として登録され、売られたり放送されればそれを聞いた誰かが歌うでしょう。各記事に個別に上位カテゴリをつける必要はありません。--Vvawavv 2007年2月7日 (水) 00:53 (UTC)[返信]

私はAkeboshiに特筆して作曲家やミュージシャンのカテゴリが付くと言っているのです。全く何を勘違いされているのでしょうか?--村上ぽち 2007年2月7日 (水) 09:28 (UTC)[返信]
シンガーソングライターというのはいわゆる「自作自演」です。提供など外に向けて活動を行った時点でそれはまた別のものになります。『シンガーソングライターとしての活動で作った歌を他の誰かが歌ったら作曲家になるわけではありません。』とありますが、そう仰る前にAkeboshiの経歴をよくお読みになった方がよろしいのではないのでしょうか?松たか子の「時の舟」の楽曲提供はシンガーソングライターとしての活動の上での活動ではありません、現に作詞は松が行い、作曲はAkeboshiが行っています。これは同じ例として大野愛果等などのアーティストと同様、あくまで曲提供です。これを作曲活動と呼ばずして何と言えばいいのでしょうか?あなたのように、アーティストの活動内容を考慮せずカテゴリづけることだけをすべてをひとくくりとしてしまうのはそれこそおかしな話です。--村上ぽち 2007年2月7日 (水) 09:30 (UTC)[返信]
カテゴリとはそういうものですから。例えばWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ付与の指針
>あるカテゴリを付与したら、その上位カテゴリを合わせて貼る必要は、一般的にはありません。特に下位カテゴリが完全に上位カテゴリに包含されるケースが典型的です。
のケースになりますね。上位カテゴリを全部貼っていくとガタガタになります。Category:日本の作曲家の人達は、日本人として日常生活を営んでいるのであればCategory:日本の人物には変わりありません。だからといってCategory:日本の人物を付けないのは、そこに包含関係があるからです。カテゴリとはそのように用いられています。根本的にカテゴリというものを理解してくださいという話です。どうしても日本の作曲家という上位カテゴリに並べたいと言うことであれば、Category:日本のシンガーソングライターから追い出しますか。--Vvawavv 2007年2月7日 (水) 11:18 (UTC)[返信]
明らかにカテゴリ付けられ過ぎてガタガタなら分かりますがね。しかも「必要はない」というだけであって「不可ではない」のですがね。でしたらお好きなようになさればよろしいんじゃないんですか。これ以上埒が明かないですし面倒なので私の意見はこれで終わりです。あとはお好きにどうぞ。--村上ぽち 2007年2月7日 (水) 12:48 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。村上ぽちさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--悠卯斗 2007年2月7日 (水) 17:04 (UTC)[返信]

村上ぽちさんはじめまして。1367infと申します。私からもプレビューの使用をお願いしたいと思います。シンガーソングライターCoccoのページについても連続投稿(10分以内に2回や3回)されているようですが、もう少し他のユーザさんにも配慮していただけないでしょうか。何処が編集されたのか把握したい時、差分表示を何ページも見なくてはならず面倒です。--1367inf 2007年3月8日 (木) 06:38 (UTC)[返信]

AZUKI七の活動時期について

[編集]

こんにちは。AZUKI七のこの編集[1]で活動開始時期を1999年から1998年と修正されていますが、なにか情報をお持ちですか?大黒摩季の1999年2月14日発売「太陽の国へ行こうよ すぐに~空飛ぶ夢に乗って~」以前に発表された作品が確認できるのであれば、追記したいので指摘をよろしくお願い致します。--ZERO 2007年3月25日 (日) 10:38 (UTC)[返信]

いえ、概要に「1998年、オーディションの課題として作詞を行ったことを契機に作詞家として活動を始める。」と記載されているので、1998年からの方が適切なのかと思いましたので編集ました。矢張り作品が発売された時期からの記載であったほうが望ましいでしょうか?--村上ぽち 2007年3月25日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
たぶんですね、村上ぽちさんの考え違いだと思います。履歴を見返してみましたが、概要に「1998年」と出てくるのは村上ぽちさんの先に挙げた編集がはじめてで、それ以前の版には出てきません。となると村上ぽちさんが何を見て「修正しよう」と思ったのかがわからなくなってしまうのですが、、とりあえず1999年にしておきます。また追加でいろいろ書き足しておきますので、もし何か思い出されたらぜひ修正をお願いします。--ZERO 2007年3月26日 (月) 00:11 (UTC)[返信]
そうでしたか、どうも申し訳ないです、ご指摘ありがとうございます。何か分かりましたらソースを追記して修正致します。--村上ぽち 2007年3月26日 (月) 00:16 (UTC)[返信]

音楽のジャンルについて

[編集]
J-POP、J-ROCKという概念は地域性におけるジャンル、要するにジャンル「邦楽」と言っているのと同じであり、音楽性におけるジャンル(ロック、ヒップホップ、ジャズ等)の説明を全く成していません。ついでに言えばJ-POPはともかくJ-ROCKという言葉自体がごく限られた範囲でしか使用されない、概念として定着しているとは言い難い俗称(J-ROCKの過去版を参照)であり、音楽のジャンルの名称として不適切です。ロックとJ-ROCKの音楽性における違いを地域性以外の観点で説明して頂かない限りはこちらは引き下がりませんので悪しからず。--POPPE 2007年4月3日 (火) 12:41 (UTC)[返信]
「音楽のジャンルの名称として不適切」であるというのはあなたの主観にしか過ぎないと思います。まあ、J-ROCKについては仰るとおりかも知れませんが、J-POPについてはどうでしょう。日本人によるポップスとして発表されている以上、J-POP(JAPANESE POPS)という言葉でもはや一般に定着していますし、ジャンル的にいえどもポップス・ロックだけでは範囲が広すぎるのですから、日本の音楽は日本の音楽という観点で絞った方が望ましいはずです。地域性が云々で否定することは疑問に感じます。--村上ぽち 2007年4月3日 (火) 18:22 (UTC)[返信]
では、アメリカのロックはわざわざ「ブリティッシュ・ロック」、イギリスのロックは「ブリティッシュ・ロック」などと全て呼称するのでしょうか?「オージー・ロック」とか「チャイニーズ・ロック」とか存在そのものが疑わしいような言葉を使いますか?そもそもテンプレート自体が、クラシック作曲家からバイオリニスト、ジャズミュージシャンから民族楽器演奏者まですべての「音楽家」を対象としたものです。音楽という範囲の中で考えればロックやポップスという言葉はほんの一部のジャンルであり決して広くはありません。仮にロックの中でジャンルの範囲をより限定的なものとするならば、この場合適切なのは「ハードロック」「ヘヴィメタル」「パンク・ロック」、さらに絞って「スラッシュメタル」「デスメタル」「ハードコア・パンク」などといった単語でしょう。それらに該当しないのであれば、それは「ロック」でしかありません。「ニューオリンズ・ジャズ」「ウェストコーストロック」みたいに一貫した音楽性を持っているならば別ですが、日本出身というだけでJ-ROCKという言葉ひとつでパンクやメタルといった音楽性が異なるジャンルを全部ひっくるめてしまうのは如何かと思われます。J-ROCKとパンクを併記するとしても、この場合J-ROCKが意味するのは「邦楽」、つまり「日本出身もしくは日本を活動拠点とする」という事だけであり、それでは何のために「出身地」の項目があるのか、本末転倒ですね。J-PUNKとかいうJ-ROCK以上に訳の分からん記述をしていた記事もありましたが・・・。--POPPE 2007年4月4日 (水) 12:31 (UTC)[返信]
『一般に定着しているかどうか』ということを言っているのです。後半の方だけ字面どおりに受け取って勘違いしないで下さい。「存在そのものが疑わしい」「訳の分からん」というのもあなたの主観では?それでは説得力に欠けますね。ちなみに現代音楽用語では、ブリティッシュ・ロックは「UKロック」等、韓国のポップスなら「K-POP」、日本のパンクという意味で「J-PUNK」という言葉はそれぞれ実際に使用されています。所謂各アーティストの活動地域で、もっといえば各国各地域の所属レーベルやレコード会社によってジャンルは決まるのではないのでしょうか?例えばBoAであれば、韓国と日本で活動する以上はK-POPとJ-POPでカテゴライズされますし、amplifiedはメンバーは全て外国人ですが、日本で活躍する以上J-POPとしてカテゴライズされるのでは?
テンプレートの出身地の項目はそのまま出身地でいいのではないでしょうか?出身地だけを記載する部分に何ら音楽ジャンルに関する問題があるとは思えません。Template:Infobox_Musicianをよくお読みになられた方がよろしいのではないでしょうか?それに、地域性の観点につきましても甚だ疑問です。それなら地域性を全て否定しながら「ニューオリンズ・ジャズ」「ウェストコーストロック」を一貫した音楽性だけで別としまうのも矛盾ではないですか?それに私はJ-ROCKにパンクやメタルが含まれると申しましたか?
使用されている以上地域性が云々テンプレートの出身地の項目が云々といったことが否定要素に繋がるとは私には不適切であると感じます。つまり、私が言いたいのは、一般に定着している、もしくは、現代音楽用語で使用されている用語を使用するのが不適切であるとは思えません。ついでに言ってしまえば、Template:Infobox_Musician浜崎あゆみのテンプレート一例にJ-POPと記載されているのも間違いなのでしょうか?このテンプレートの記載に則って編集を行っていますので、どうしてもジャンルについて納得がいかないと仰るのでしたら、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アルバムで議論なさった方がよろしいのではないでしょうか?--村上ぽち 2007年4月4日 (水) 14:23(UTC)
>>ちなみに現代音楽用語では、ブリティッシュ・ロックは「UKロック」等、韓国のポップスなら「K-POP」、日本のパンクという意味で「J-PUNK」という言葉はそれぞれ実際に使用されています。所謂各アーティストの活動地域で、もっといえば各国各地域の所属レーベルやレコード会社によってジャンルは決まるのではないのでしょうか?例えばBoAであれば、韓国と日本で活動する以上はK-POPとJ-POPでカテゴライズされますし、amplifiedはメンバーは全て外国人ですが、日本で活躍する以上J-POPとしてカテゴライズされるのでは?
さも客観的事実のように申されていますがこれこそ全部、貴方の個人的主観ですね。貴方の脳内における定義でしかありませんね。説得力云々以前に論外です。ストロークスのような本国よりもイギリスで人気のあるバンドはUKロックになるんですか?J-PUNK?何ですか、それ?音楽雑誌とかを鵜呑みにしてるだけなんだと思いますが、それはJ-ROCK以上に定着しているとは言い難いですね。ここは百科事典です。販売における利便性のために「邦楽」と「洋楽」で分けるタワレコのCD棚ではありません。ついでに言えば、貴方の主義主張を押し通すための道具でもありません。もし、そうしたいのであれば正当性を伴って頂きたいですね。
>>地域性の観点につきましても甚だ疑問です。それなら地域性を全て否定しながら「ニューオリンズ・ジャズ」「ウェストコーストロック」を一貫した音楽性だけで別としまうのも矛盾ではないですか?それに私はJ-ROCKにパンクやメタルが含まれると申しましたか?
貴方が私の主張している事を何ひとつ理解されていない事だけはよくわかりました。私が否定しているのは音楽性を伴わない分類であり、地域性による分類そのものではありません。ニューオーリンズ・ジャズやウェストコースト・ロック、ジャーマンメタルなどは演奏方法や楽曲構成において一定の様式を持ったもので音楽のジャンルとして立派に成立しています。それとも直接・間接含めてほぼ100%が洋楽の影響下にあるJ-POPの音楽性について具体的に説明して頂けますか?
>>それに私はJ-ROCKにパンクやメタルが含まれると申しましたか?
貴方がいうJ-ROCKとは要するに「日本のロック」全てということなんでしょう?日本のロックにリダイレクトしていますし。つまりパンクでもメタルでも日本人が演奏していれば貴方の中ではJ-ROCKなんでしょう?パンクやメタルは別物とか言うなら、それこそ本末転倒ですが。
>>使用されている以上地域性が云々テンプレートの出身地の項目が云々といったことが否定要素に繋がるとは私には不適切であると感じます。つまり、私が言いたいのは、一般に定着している、もしくは、現代音楽用語で使用されている用語を使用するのが不適切であるとは思えません。ついでに言ってしまえば、Template:Infobox_Musician浜崎あゆみのテンプレート一例にJ-POPと記載されているのも間違いなのでしょうか?このテンプレートの記載に則って編集を行っていますので、どうしてもジャンルについて納得がいかないと仰るのでしたら、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アルバムで議論なさった方がよろしいのではないでしょうか?
J-POPの項目で「ポピュラー音楽に於ける邦楽と同じ意味で使用される場合も多くあり、線引きは曖昧である。」とはっきりと書いてますが。ここで問われる「ジャンル」というのは「ロック」「ヒップホップ」「ジャズ」「クラシック」のそれであり、「邦楽」「洋楽」のそれではないでしょう。例えばBoAを「J-POP」と記述すれば人それぞれの解釈によって定義が分かれますが、ポップスと記述するならば間違いはないでしょう。何よりも客観性に基づいた正確な記事を書くのがwikipediaの基本方針なのではないのですか?グローバルかつ柔軟な思考を持つ事が大切なんじゃないでしょうか?--POPPE 2007年4月4日 (水) 15:25 (UTC)[返信]
随分上から目線で物言ってますね。「グローバルかつ柔軟な思考」って、あなたの場合グローバルかつ柔軟どころか、それこそカテゴライズということを知らない扁平な思考なんじゃないんですか?客観過ぎてこういう風に融通利かないのも問題だと思いますがね。そういう自身の「私が否定しているのは音楽性を伴わない分類であり、地域性による分類そのものではありません。」という発言自体、以前の議論からはそういった意図が全く読み取れませんね。頼んでもいないのにJ-ROCKについて云々と地域性の観点で否定しているのと私の揚げ足を取っていることしか読み取れませんね。地域性以外に何説明してますか?それにJ-POPについて説明しなさいよ。あと、あなたの中で私がJ-ROCKは云々と私がJ-ROCKの概念を地域性の観点以外で何も語っていないのに勝手にああだこうだと思っているようですが、私が「J-ROCKは仰る通りかも知れませんが」と申しているのに勝手にロックを引き合いに出してそれに対する回答に揚げ足を取っているのはあなたじゃないですか。それに私は「J-PUNKという言葉は現代音楽用語で使用される」と言っただけです。存在するということだけを説明しただけですが、誰がそれらの語を使えって言いました?勝手に自分の都合のいいように解釈しないで下さい。それらの解釈こそ甚だ論外です。
それにJ-POPの音楽性?そんなものアニメやマンガ、ゲーム等のテーマソング・キャラクターソングやアイドルの歌唱など引き合いに出したらいくらでも説明できるでしょ?それらだって結局はJ-POPとしてカテゴライズされるのだし、J-POPとして派生したものである以上、それこそ引き合いに出されたニューオーリーンズジャズやジャーマンメタルのような進化と言えるはずです。それに、結局はそれらのジャズやメタルだって独自の音楽的進化性という付加価値がついているだけあって、あなたがJ-POPにおいて地域性で仰るように言えば単なるジャズやメタル・ロックなんでしょ?それが矛盾だって言ってるんですが。
また、先ほどBoAやamplified、ザ・ストロークス等が引き合いに出ましたが、誰が本国より他国で人気のあるアーティストはその他国のジャンルになるって言いました?私ははっきり、各アーティストの活動地域で、もっといえば各国各地域の所属レーベルやレコード会社によってジャンルは決まると申しました。活動拠点やレーベル所属拠点だと申しましたよね?あなたのその揚げ足を取ろうとする態度がむしろ本末転倒。揚げ足取ろうとして勘違いなさらずに。それにテンプレートの件や出身地については満足な回答ではありませんね。もう一度言いましょうか、Template:Infobox_Musician浜崎あゆみのテンプレート一例にJ-POPと記載されているのも間違いなのでしょうか?BoAで回答しろだなんて言ってません(BoAは韓国・日本の2つの活動拠点がありますから)、テンプレの記載に準じて主に日本だけで活動する浜崎あゆみで回答してください。--村上ぽち 2007年4月4日 (水) 19:41 (UTC)[返信]
もう一度言いますが、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アルバムで議論なさった方がよろしいのではないでしょうかね。--村上ぽち 2007年4月4日 (水) 19:59 (UTC)[返信]
感情的になって被害妄想を抱くのは勝手ですが要点は纏めて頂きたいですね。貴方の言う独自の音楽的進化性こそが音楽のジャンルを決定付ける重要なファクターなんじゃないですか?それらの進化性をJ-POPやらJ-ROCKやらという言葉でごっちゃにして打ち消すのは如何なものかと思われますが?それとも何かJ-POPでないと貴方にとって不都合な事でもあるのですか?言語や国籍だけで音楽を分類しないと何か不都合な事でもあるのですか?何かもう、正しい正しくないというより貴方が自分の主張を押し通すために意固地になっているようにしか見えませんね。
アルバムに限らず、アーティストにも関わる問題なのでWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽の方で議論を検討してみます。--POPPE 2007年4月5日 (木) 14:05 (UTC)[返信]
「感情的になって被害妄想を抱くのは勝手」?「自分の主張を押し通すために意固地になっている」?それはあなたにも言えることなのでは?勝手にすり替えるのはやめて戴きたい。
「進化性をJ-POPやらJ-ROCKという言葉でごっちゃにして打ち消す」とありますが、だからJ-ROCKはもういいって言ってるのが分からないんですかね?それこそあなたの仰った「貴方が私の主張している事を何ひとつ理解されていない事だけはよくわかりました」という言葉をそっくりそのままお返しします。それに「J-POPでないと何か不都合な事でも」とありますが、ならばJ-POPの独自性を私が述べた以上あなたの仰った「要するにジャンル「邦楽」と言っているのと同じである」というのは矛盾ですね。そして逆に、それこそ私にはポップやロックなど広い範囲での意味で説明しなければならないと主張するあなたの方が「J-POPをジャンルとして何か不都合でも?」と主張したいのですが。
Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽の方で議論を検討とのことですので、次回よりそちらで、あるいはDump氏の方で議論なさって戴きたいと思います。--村上ぽち 2007年4月7日 (土) 14:09 (UTC)[返信]
全く持って話にならない人ですね。個人的感情に任せて自分の意見を頑なに押し通そうとするだけで、人の話に耳を傾けようという姿勢を全く持とうとしないのはよくないですよ。J-POPの独自性について貴方がいつ仰ったというんですか?要約すると「J-POPとは邦楽です。」にしかならない事しか述べておらず、音楽性としての説明が何ら伴っていないじゃないですか?別の場所でも述べましたがJ-POP=邦楽という区分は音楽の区分ではなくて市場の区分でしかないのですよ。J-POPという言葉が「日本の~」以外の部分を説明できなければ、それはジャンルでも何でもありません。まあ、これ以上貴方が自分自身の主観から一歩も出ない話しかしないのであればそれは日朝交渉のような水掛け論でしかないですから、私としてもここいらで切り上げて次回以降の議論は別項で行なおうと思っています。--POPPE 2007年4月9日 (月) 13:16 (UTC)[返信]
話にならないのはどちらかまだお分かりになられていない。そうですね、これ以上議論しても貴方が他人の意見を勝手に自分の都合のいいように解釈する以上堂々巡りでしょうから、新たにWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽で議論致しましょう。--村上ぽち 2007年4月9日 (月) 13:22 (UTC)[返信]
まだ議論中であるにも拘らず勝手にJ-POPとしないでください。それに、[[日本のロック|ロック]]という表記についても議論中であるにも拘らず勝手に解決しないで頂きたい。--POPPE 2007年4月14日 (土) 06:46 (UTC)[返信]
議論中であるから以前の記述に戻しただけです。あなたの好き勝手にやって頂いては困るので。解決した訳ではありません勘違いしないで下さい。--村上ぽち 2007年4月14日 (土) 08:15 (UTC)[返信]
というか、この際だから言わせてもらいますけど。あなたが勝手に議論出した手前、その議論が認められていないのに「勝手にJ-POPとしないでください」「ロックとしないでください」とか、お前こそ勝手に解決してんじゃねぇよっていう話じゃないですか。解決していないとするのならばあなたが異議を唱えている以上、あなたの独壇場にすることは認めません。記事の記載については以前の記述へと戻させて戴きますのでそのつもりで。--村上ぽち 2007年4月14日 (土) 08:49 (UTC)[返信]

スポーツ新聞からの出典について

[編集]

スポーツ新聞を出典とするのは、Wikipediaでは禁止されております。--H.Nakasugi 2007年4月13日 (金) 12:04 (UTC)[返信]

中村中の記述についてでしょうか。あれは出典と呼べるほどの記述でしょうか?別にそのスポーツ紙の内容について触れている訳ではありませんので出典とは言えないと思います。それに同時にオフィシャルサイトやテレビ番組でも公表した事項ですので、スポーツ新聞のみを出典とすることは禁止、という訳ではありませんからその記述ごと消すこと自体もないと思いますがどうでしょう。--村上ぽち 2007年4月13日 (金) 19:09 (UTC)[返信]
スポーツ新聞意外に、第三者の検証が可能なソースが示されているのでしたら、良いと思います。テレビ・サイトで公表したかどうかのソースが必要です。--H.Nakasugi 2007年4月14日 (土) 03:16 (UTC)[返信]
Wikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源をよくお読みでしょうか?スポーツ新聞からの出典は禁止とは一言も書いておりませんし、あれらの記述がすべて特に記載すべきでない重要でない事項であるとは思えません。他の板でも同じような議論が挙がっているようですが、「Miya氏が禁止と仰っていた」と発言しておられましたが当の本人は禁止とは一言も公言していないとのことなんですがどうなんでしょう。また、出典についてはオフィシャルサイトでほぼ確認できる事項です、勝手に削除するなど、自己解釈なさらないでください。--村上ぽち 2007年4月14日 (土) 08:21 (UTC)[返信]
Wikipedia:存命人物の伝記を、良くお読みください。「記事は「正確な」ものでなければいけません。特に、その人物の生涯の細部については、信頼性の高い参考資料だけを用いるべきです」「存命人物の伝記において、もし間違っていたら中傷となりうる断定(assertion )はソースの裏づけが必要です」。
信頼性の高い出典を明記してください。--H.Nakasugi 2007年4月14日 (土) 08:27 (UTC)[返信]
私の発言に対する事項については無視でしょうか?この際ですが、性同一性障害については2006年9月11日のオフィシャルサイトおよびそれに関連するテレビ特集による公表で既に実証済みです。記事は何もスポーツ新聞だけであるとはしていません。こちらも出典の節を作成しようとするところであるのに、いきなりそれらの記述を削除されると大変困ります。削除する前に要出典のテンプレを張る等した方が賢明かと思われますが。--村上ぽち 2007年4月14日 (土) 08:36 (UTC)[返信]
Wikipedia:検証可能性に、「存命中の人物に関する記事あるいは情報の場合、情報源が明示されていない情報は直ちに除去して下さい」とあります。--H.Nakasugi 2007年4月14日 (土) 08:52 (UTC)[返信]
明示されていなければ直ちに除去するというのは、検証が不可能な記述についてのみ(ゴシップ等)です。中村中についてはゴシップでも何でもありません。勘違いなさらずに。--村上ぽち 2007年4月14日 (土) 08:56 (UTC)[返信]
出典をそれぞれ記載しました。出典がないという理由での削除は今後やめて戴きたいと思います。--村上ぽち 2007年4月14日 (土) 09:08 (UTC)[返信]

削除依頼/アンジェラ・アキへの議論参加依頼

[編集]

(Wikipediaで芸能人関連記事を多く手がけた人に呼びかけています)。

こんにちは。突然で申し訳ありませんがお願いがあります。Wikipedia:削除依頼/アンジェラ・アキの議論に参加していただけないでしょうか?今回の議論では、過去にあったいわさきちひろの削除依頼とよく似た議論がされています。今後のWikipediaの方針を決める重要な「判例」となることも考えられるので、よろしくお願いします。--DRAGON BALL XYZ 2007年4月30日 (月) 09:34 (UTC)[返信]

アンジェラ・アキの活動期間について

[編集]

アンジェラ・アキの活動期間は日本では2005年からですが、2000年にアメリカのインディーズで「These Words」をリリースしていることから、2000年が妥当だと思います。 なお、本人も約10年かけてメジャーデビューを果たしたといった発言もあることですし、2000年の方が妥当だと思われます。ただし、この発言を基に言えば1995~1997年が正確だと思われますが、詳細な活動状況がわからないためアメリカのインディーズ盤のリリース年の2000年を活動開始と判断しました。--Sadanori 2007年5月12日 (土) 08:23 (UTC)[返信]

2ちゃんねるでの書き込みについて

[編集]

皆よろしく!村上ぽちだよ♪の書き込みをみましたが2ちゃんねるなどで私の名前を出して晒さないでください。迷惑です。鬼束ちひろ*101*にも私のこと遠まわしに攻撃していますよね?日頃のうっぷんをはらすのは構いませんがありもしないことを私のせいにして書き込むのはやめてください。村上ぽち - Google 検索で見ても酷いありさまです。ウィキで私に負けたからといって変なところで攻撃するのは本当に困ります。--宮森洋 2007年6月27日 (水) 09:15 (UTC)[返信]

はいはい。Wikipedia:投稿ブロック依頼/宮森洋をご覧くださいね。2chの方々にもWikipedia:投稿ブロック依頼/宮森洋と一緒にそちらのページを見せた方がよろしいかと思いますよ。--村上ぽち 2007年6月27日 (水) 15:31 (UTC)[返信]

時間のある時にお返事を下さい

[編集]

こんにちは、利用者‐会話:ZERO#GARNET CROWの所属事務所についてでコメントを頂いたZEROです。約一ヵ月前からお返事と再提案を掲載させて頂いていますが、ご覧になられていますか?お時間のある時でかまいませんので、利用者‐会話:ZERO#GARNET CROWの所属事務所についてにて再度ご意見を頂ければ幸いです。--ZERO 2007年7月24日 (火) 19:55 (UTC)[返信]

わざわざすみません。回答しましたので参照いただければ幸いです。--村上ぽち 2007年7月24日 (火) 20:58 (UTC)[返信]

ノートページの件について

[編集]
ウィキペディア(Wikipedia)において、自分のノートページにおける定期的な白紙化は認められております。私は、他者の意見を削除したのではありません。自分のノートページの定期的な白紙化を行ったのです。--ディア 2007年8月5日 (日) 11:30 (UTC)[返信]
それは失礼しました。ですが、他者の発言を消すことについていささか乱暴すぎると思いますので、白紙化前のノート記述を過去ログとして残すべきだと思います。--村上ぽち 2007年8月5日 (日) 12:28 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ

[編集]

Wikipedia:井戸端にて、PCHさんより『アカウントを乗っ取られた』との申し立てがありました。他の利用者からもこれを支持する意見が多々ありますので、本アカウント(利用者:村上ぽち)は一時的に投稿ブロックとしました。異論がおありでしたら、MLで御願いします。 -- NiKe 2007年8月13日 (月) 04:53 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ

[編集]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--ちゃたま会話|投稿記録2007年9月5日 (水) 12:33 (UTC)[返信]