コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Syanarion62

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Syanarion62さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Syanarion62! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Syanarion62さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年11月8日 (金) 19:40 (UTC)[返信]

ウィキペディアガイドライン「検証可能性」のお知らせ

[編集]

はじめまして。みちまん会話)と申します。

Syanarion62さん、ウィキペディアにご参加いただき、誠にありがとうございます。ところで、Syanarion62さんの滋賀県道の編集を拝見いたしまして、ウィキペディアのシステムについてご理解いただきたくお伺いいたしました。

さて、ウィキペディアは誰もが閲覧・編集できる参加型の百科事典プロジェクトであります。しかしながら、百科事典たる秩序を守るために、編集に際してはいくつものガイドラインが制定されていて、ウィキペディアではWikipedia:検証可能性にあるように“「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」”を第一に追求しておりますので、執筆者さんがどういった情報源に基づいて記述されたのか、新聞や書籍といった図書館で閲覧可能なものか、インターネットであれば報道機関または国や自治体などが発行した信頼できる情報源を根拠にしましたよ。と、出典を明記していただきたくお願い申し上げます。“現地で知見したこと”や“実体験に基づくこと”はよかれと思って情報をご提供くださったのかもしれませんが、そういったことはウィキペディアでは“独自研究”と言いまして、大変失礼ですがウィキペディアでは必要としておりません。つきましては、Wikipedia:記事を執筆するをはじめとした各種ガイドラインをご精読のうえで執筆活動にご参加いただきますよう、お願い申し上げます。

それでは、Syanarion62さんにとって充実したウィキペディアライフとなりますことをお祈りいたします。--みちまん会話2014年2月10日 (月) 14:47 (UTC)[返信]

記事の改名手続きについて

[編集]

こんにちは。ミャンマーの行政区画をすべて記事改名されたようですが、WikipediaにはWikipedia:ページの改名という方針があります。あなたの行なっている改名は、①改名提案なし、②ノートや要約欄への説明なし、③改名後の記事修正・リンク修正・リダイレクト修正が一切なし、とかなり杜撰なものになっているように見受けられます。改名提案は今回グレーゾーンだとしても、予告なし・説明なしで記事名の変更を行うのはマナー的にどうかと思われます。また、最低限ノートでの説明と記事の修正などの後始末は行なってください。 --Tonbi ko会話2015年1月10日 (土) 21:52 (UTC)[返信]

お手数ですが、Portal‐ノート:東南アジア#ミャンマーの行政区画についてをご確認ください。 --Tonbi ko会話2015年1月11日 (日) 12:14 (UTC)[返信]
ご回答がないようですが、差し戻しを行いました。 --Tonbi ko会話2015年1月15日 (木) 23:02 (UTC)[返信]

ファイル:Puntland regions map.pngには著作権上の問題があります

[編集]
警告 著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Puntland regions map.pngをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます211.15.40.98 2015年1月20日 (火) 05:28 (UTC)[返信]


- ファイルページに書いてあるen:Puntland 英語版プントランドの行政区画の項(英語版にプントランドの行政区画のみのページはない)にある「File:Puntland new regions map.jpg」(コモンズにはない)を改編したものです。一応、その画像の出典元であるwww.taleex.net/english/wp-content/uploads/2011/01/MAP_PUNTLAND1.jpgや他に右の図

www.biyokulule.com/view_content.php?articleid=2067www.mapsofworld.com/somalia/regions/puntland.htmlを参考に使用。 --Syanarion62会話2015年1月20日 (火) 07:59 (UTC)[返信]

- 現在はコモンズに投稿(File:Puntland Regions of map.png) --Syanarion62会話2015年2月4日 (水) 21:00 (UTC)[返信]

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス遵守のお願い

[編集]

ファイル:Districts of Côte d'Ivoire (Numbered).pngc:File:Ivory Coast regions april 2014.svg を元にされたとのことですが、元のファイルは クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 ライセンスで提供されています。テンプレートにも

継承 – あなたがこの作品を改変や変形したり、もしくはこの作品に基づいた作品を作る場合、あなたはその作品をこれと同一もしくは互換性のある許諾条件でのみ頒布できます。

と明記されています。したがって、あなたが勝手にパブリックドメインで頒布することはできず、{{PD-self}}としてはいけません(ライセンス違反です)。あなたの改変もクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 ライセンス(CC-BY-SA)で頒布しなければなりません。現時点では、日本語版ウィキペディアはクリエイティブ・コモンズ単独でのアップロードを受け付けていないので、ウィキメディア・コモンズに CC-BY-SA でアップロードしてください。よろしくお願いします。--朝彦会話2015年2月4日 (水) 20:14 (UTC)[返信]

- 一応CC-BY-SA 3.0のライセンスを付けて、コモンズに投稿)しました。(File:Districts of Côte d'Ivoire (Numbered).png) --Syanarion62会話2015年2月4日 (水) 21:00 (UTC)[返信]

早速のご対応、誠にありがとうございます。日本語版ウィキペディアの画像のほうは即時削除に出しましたが、同名のため、この画像を記事に使った場合即時削除後はコモンズの画像が呼び出されるようになります。ご報告までで失礼しますが、今後ともよろしくお願いします。--朝彦会話2015年2月4日 (水) 21:30 (UTC)[返信]

La Rivière Anglaiseについて

[編集]

初めまして。Syanarion62さんが立項されたフランス語が公用語のひとつとなっているセーシェルの記事ラ・リビエネ・エンジェライスをフランス語読みに即したラ・リヴィエール・アングレーズに移動しました。他にもTemplate:セーシェルの行政区画にある地名もフランス語読みでないと思われる表記があります。Anse-aux-Pinsも­アンセ=エクス=プリスではないと思われます。読みのチェックをされた方がいいと思います。--Xapones会話2015年9月16日 (水) 13:54 (UTC)[返信]

他国語版Wikipediaからの翻訳に関して

[編集]

要約欄への記入はWikipedia:翻訳のガイドラインWikipedia:ウィキペディア内でのコピーで指定の方法を守ってください。あなたがブジュンブラ・メリー県の要約欄に書かれた方法では、版の指定がされておりません。修正をお願いします。--Tonbi ko会話2016年7月8日 (金) 08:24 (UTC)[返信]

Hero

[編集]

こんにちは、あなた Syanarion62! あなたは映画についての記事を書くことができるでしょうか ヒーロー (映画) Hero? この記事を読んだら、私はとても感謝しています! ありがとうございました!--92.100.202.238 2017年2月12日 (日) 18:05 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い

[編集]

こんにちは。小石川人晃と申します。Syanarion62さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしSyanarion62さんの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--小石川人晃会話2017年3月26日 (日) 00:33 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。今後心掛けるようにします。--Syanarion62会話2017年3月26日 (日) 12:41 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。

[編集]
WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください

[編集]
WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:30 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

[編集]
WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:39 (UTC)[返信]

Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:41 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey

[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

概要項目について

[編集]

概要の意味がなくなってしまうので、無意味に概要を概要項目に切り出すのを止めて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。Tarstassratsa会話2021年2月1日 (月) 05:15 (UTC)[返信]

了解しました。導入部に4段落は長文だという判断で編集を行いましたが、Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)にて本文の長さに応じてある程度の段落が認められていることも併せて確認しました。--Syanarion62会話2021年2月1日 (月) 13:24 (UTC)[返信]

勝手に差し戻し禁止

[編集]

アハルテケマル州、勝手に差し戻すな!!--180.23.221.248 2021年4月28日 (水) 14:01 (UTC)[返信]

トルクメニスタンじゃねーぞ!!グルジアポーランドモンテネグロシンガポール!!--180.23.221.248 2021年4月28日 (水) 14:04 (UTC)[返信]

信頼できる出典を明記してください。--Syanarion62会話2021年4月28日 (水) 14:19 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Syanarion62さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSyanarion62さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSyanarion62さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSyanarion62さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Syanarion62さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

出典提示のお願い

[編集]

こんにちは。中央アフリカ共和国こちらの編集にて、出典ごと除去して人口を大幅に書き換えておられますが、これは何を典拠としたものでしょうか?元の記述ではなくSyanarion62さんによる記述が正しいという出典の明示をお願いいたします。

さすがに無作法かと思いますので、適切な出典が示されない場合は、差し戻しを行わざるを得ません。--Vegetamin会話) 2022年8月9日 (火) 15:49 (UTC)一部修正。--Vegetamin会話2022年8月10日 (水) 00:59 (UTC)[返信]

 追記 上記につきまして、人口の差し戻しを行いました。Syanarion62さんが更新された「6,091,097人」という記述の典拠がわからず、2022年8月7日 (日) 13:10 (UTC)に国連のデータに基づいて私が更新した値とは1,000,000万人以上もの差異があります。元の記述が明らかに誤っていたり古かったりといった場合はごっそり上書きもありかとは思いますが、今回のケースはそうではありませんので、出典つきの記述を無視して除去するのであれば、要約欄なりノートなりで適切に説明していただきたく、今後はそのようにお願いいたします。--Vegetamin会話2022年8月10日 (水) 00:59 (UTC)[返信]
返信 返信が遅くなり申し訳ありません。出典付きの数値を書き換えるには、ご指摘の通り確かに説明不足だったかもしれません。私が記述した数値は少し特殊なやり方で算出された統計なので、その辺りのことも含めてひとまず人口の節に追記したいと思います(私はこの数値を特筆すべき事柄だと思っています)。--Syanarion62会話2022年8月10日 (水) 13:05 (UTC)[返信]

第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)

[編集]
このメッセージはメタウィキで他の言語に翻訳されています。 邦訳にご協力ください

ウィキメディアの皆さん、

これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。

同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。)

U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。

恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。

UCoC プロジェクトチーム一同代表

RamzyM (WMF) 2024年5月2日 (木) 23:11 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて

[編集]

こんにちは。Syanarion62さんの利用者ページ「利用者:Syanarion62/sandbox3」ですが、Category:マリの地理など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてSyanarion62さんの利用者ページが表示されてしまっています。Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリ作成の指針により、利用者ページには(書きかけの記事/下書き/Sandboxであっても)通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながらWikipedia:利用者ページ#他者による編集や削除依頼のガイドラインに従い利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2024年5月4日 (土) 13:17 (UTC)[返信]

カテゴリが含まれていることを失念しておりました。当該記述は用済みになっていたので、カテゴリを含まない内容に差し戻しておきました。お手数をおかけしまして申し訳ございません。--Syanarion62会話2024年5月4日 (土) 14:58 (UTC)[返信]