コンテンツにスキップ

太平猴魁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
太平猴魁の茶葉

太平猴魁(たいへいこうかい)は、中華人民共和国安徽省緑茶[1]

安徽省黄山市などで生産されている中国緑茶である[1]日本の多くの緑茶のように生の茶葉に蒸気を通してを蒸す「蒸青」でも、龍井茶のような釜炒り茶(「炒青」)でもなく、火で炙る「烘青」という製法で作られる[2]

1915年サンフランシスコ万国博覧会において金賞を獲得している[2]

柿大茶種という在来種の茶樹から作られ、穀雨の後に一芽三葉を摘み、その中から質の良い一芽二葉を選んで製茶を行う[1]。一芽を2枚の葉で挟んで平たく真っすぐな形に整えるため、上質な太平猴魁は手作業で作られる[1]。作った茶葉1枚1枚を網の上に広げて乾燥させるため、茶葉の表面には網目状の凹凸ができる[1]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 甘露「太平猴魁」『はじめての中国茶とおやつ :旅するように知り、楽しむ』誠文堂新光社、2023年、56頁。ISBN 978-4416523551 
  2. ^ a b 周達生「一、緑茶」『中国茶の世界』保育社、1994年、18-24頁。ISBN 978-4586508686