徳大寺公弘
表示
徳大寺 公弘(とくだいじ きんひろ[1]、旧字体:德大寺 公󠄁弘、1863年9月26日(文久3年8月14日[1]) - 1937年(昭和12年)1月4日[1])は、明治から昭和期の華族。正二位[2]、貴族院公爵議員。
経歴
[編集]山城国京都で徳大寺実則の長男として生まれる[1][3]。1885年(明治18年)外務省御用掛となり、さらに明宮(大正天皇)勤務となった[2][3]。1887年(明治20年)イギリスに留学[2]。父歿後、1919年(大正8年)6月30日に公爵の爵位を襲爵し[4]、貴族院公爵議員に就任[5]。火曜会に属して活動し、死去するまで在任した。
徳大寺家の屋敷は千駄ヶ谷にあったが、取巻達に翻弄されて手放さざるを得ず、神奈川県茅ヶ崎市へ転居した[6]。 1937年(昭和12年)1月4日薨去。享年75歳。墓所は父と同じく多磨霊園である[7]。
親族
[編集]- 母 山内豊資の娘・嘉年子
- 妻 松平典則の娘・久子
- 子 徳大寺実厚(平安神宮宮司)
- 弟 高千穂宣麿、徳大寺則麿(分家、男爵)、徳大寺彬麿(建築家)。
- 妹 公爵鷹司熙通夫人・順子、侯爵佐竹義生夫人・祚子、三井高従(三井室町家)夫人・蓁子、子爵松平頼孝夫人・治子、公爵島津忠重夫人・伊楚子。
- 叔父 西園寺公望・末弘威麿・住友友純
系譜
[編集]東山天皇の男系八世子孫である。東山天皇の孫(閑院宮直仁親王の子)で鷹司家を継いだ鷹司輔平の男系後裔。
詳細は皇別摂家#系図も参照のこと。
脚注
[編集]関連項目
[編集]参考文献
[編集]- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。
- 人事興信所編『人事興信録』第10版 下、1934年。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 徳大寺実則 |
公爵 徳大寺家第2代 1919年 - 1937年 |
次代 徳大寺実厚 |