承和楽
表示
承和楽(しょうわらく/じょうわらく)とは雅楽の曲である。別名冬明楽。
承和年間(834年~848年)に仁明天皇の勅命で、大戸清上が曲を、三島武蔵が舞を作ったとも言われ、又は仁明天皇即位の時に作られたとも言われ、作られた翌年の黄菊の宴に奏され、当時の年号をとって「承和楽」と命名されたと伝えられる。また一説には承和元年(834年)に楽所預・従五位上大中臣成文が作ったという説もある。寿の舞として宮中の響宴などで舞われたらしい。
左方(唐楽)に属する四人舞。壱越調(いちこつちょう)の平舞で、舞人は襲(かさね)装束の片肩袒に鳥甲を着けて舞う。延八拍子、中曲。番舞は仁和楽。
分類 |
| ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楽器 |
| ||||||||||||||
唐楽の曲目 |
| ||||||||||||||
高麗楽の曲目 |
| ||||||||||||||
雑楽の曲目 | |||||||||||||||
関連項目 | |||||||||||||||
△:復元品のみ現存する楽器、×:現存しない楽器 |