コンテンツにスキップ

森本公誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
森本 公誠
人物情報
生誕 1934年????
日本の旗 日本兵庫県姫路市
出身校 京都大学カイロ大学
学問
研究分野 東洋史(イスラム)・宗教学
学位 文学博士
テンプレートを表示

森本 公誠(もりもと こうせい、1934年 - )は、華厳宗僧侶イスラム学者文学博士2004年から2007年まで第218世東大寺別当華厳宗管長を務める。現在は東大寺長老。長年にわたり仏教者の立場から国内外でイスラム教との交流を重ねてきた。

経歴

[編集]

1934年、兵庫県姫路市生まれ[1]1941年、父が京城(現・韓国ソウル)の師団司令部附となり家族で移住。京城府の龍山国民学校に入学[2]。父の異動のため帰国し、小学1年の二学期から小学四年まで広島市で過ごす[2]。通った中島国民学校(現:広島市立中島小学校)は今の平和記念公園の南側にあり、原爆爆心地のすぐ近くだった[2][3]。退役していた父が再び臨時招集を受け、原爆投下4ヶ月前の1945年3月に奈良に転居[2]。広島の家の近所の子供や友人はほとんど亡くなった[3]

15歳で東大寺に入寺[3]奈良女子大附属高校を経て1957年京都大学文学部卒業。1961年エジプトカイロ大学留学。1964年に京都大学大学院文学研究科博士課程修了。1968年、京都大学文学博士取得。

大学

[編集]

東大寺

[編集]

受賞・栄典

[編集]

主な著書

[編集]
  • 『初期イスラム時代エジプト税制史の研究』(岩波書店、1975年)
  • 『イブン・ハルドゥーン』(講談社〈人類の知的遺産22〉、1980年/講談社学術文庫、2011年)- 評伝と「歴史序説抄訳」
  • 善財童子 求道の旅-華厳経入法界品・華厳五十五所絵巻より-』(編・解説:朝日新聞社、1998年、増訂版・2023年)
  • 『世界に開け華厳の花』(春秋社、2006年)
  • 聖武天皇 責めはわれ一人にあり』(講談社、2010年)
  • 『東大寺のなりたち』(岩波新書、2018年)
  • 『東大寺奴婢集団のサバイバル 慈悲につつまれて』(阿吽社、2021年)

訳書

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]