石見弁
表示
![]() |
石見弁(いわみべん)は島根県中西部の石見地方で話される日本語の方言である。広島弁(安芸弁)や山口弁とともに、中国方言の西中国方言に属す。
![](/media/wikipedia/commons/thumb/d/d3/Iwami_dialect_yuuni.jpg/220px-Iwami_dialect_yuuni.jpg)
![](/media/wikipedia/commons/thumb/5/51/Ja_da_ya.png/250px-Ja_da_ya.png)
文法
[編集]文法は西日本、山陽と広く共通する特徴が多く、山陰の雲伯方言・東山陰方言とは異なるが、断定の助動詞は山陰要素の「だ」を用い、石見西部では「じゃ」を併用する。
アクセント
[編集]アクセントは東部が外輪東京式アクセント、西部が中輪東京式アクセントである。
参考文献
[編集]飯豊毅一・日野資純・佐藤亮一編『講座方言学 8 中国・四国地方の方言』 国書刊行会、1982年