コンテンツにスキップ

第六管区海上保安本部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第六管区海上保安本部が置かれている広島港湾合同庁舎

第六管区海上保安本部(だいろくかんくかいじょうほあんほんぶ)は、主に中国地方ならびに四国地方瀬戸内海、ならびに岡山県広島県山口県(一部を除く)、香川県愛媛県管轄範囲とする、海上保安庁管区海上保安本部の一つである。

略称六管六管本部と称呼することもある)、英語表記は6th Regional Coast Guard Headquarters。本部は広島県広島市南区宇品海岸にあり、下部組織として10の海上保安部、10の海上保安署・分室、航空基地1か所、海上交通センター2か所を有する。

特徴

[編集]

沖合水域がない代わりに、日本有数の混雑海域である瀬戸内海の安全航行のための交通整理、両岸に林立するコンビナート群に対する警備業務や災害防除業務に力を入れている。

このほか、瀬戸内海における漁業取締、環境保全業務、海上自衛隊呉基地岩国飛行場周辺海域の警備及び海上デモの規制、伊方原子力発電所の警備も大きな仕事である。

六管関連年表

[編集]

組織

[編集]
  • 第六管区海上保安本部(広島県広島市南区)
第六管区海上保安本部長
  • 総務部
情報管理官、総務課、人事課、厚生課、情報通信課
  • 経理補給部
経理課、補給課
  • 船舶技術部
管理課、技術課
  • 警備救難部
次長、警備課、刑事課、国際刑事課、警備情報課、救難課、環境防災課
  • 海洋情報部
監理課、海洋調査課
  • 交通部
企画調整官、企画課、航行安全課、安全対策課、整備課

保有船艇・航空機

[編集]

巡視船・巡視艇

[編集]

六管は計43隻の巡視船艇を保有している。管轄範囲が瀬戸内海であることから、全保安本部のなかで唯一、ヘリコプター搭載型巡視船(PLH)の配備がない。また大型巡視船(PL)も呉海上保安部所属の「いつくしま」のみである。

所属 巡視船 巡視艇 その他
PLH / PL PM PC CL
本部 測量船

くるしま(HS27)

水島海上保安部 消防機能強化型

りゅうおう(PC53)

きびかぜ(CL53)
みずなみ(PC13) まびかぜ(CL207)
玉野海上保安部 たまなみ(PC39) せとかぜ(CL188)
広島海上保安部 しまぎり(PC41) あきかぜ(CL185) 監視取締艇

じゅぴたあ

ひろかぜ(CL198)
岩国署 消防機能強化型

ことびき(PC52)

くにかぜ(CL67) 監視取締艇

べが

柳井署 くがかぜ(CL190)
呉海上保安部 いつくしま(PL23) くろせ(PM13) くれかぜ(CL161) 監視取締艇

あんどろめだ

おとつばき(CL12)
かわかぜ(CL83)
尾道海上保安部 みちなみ(PC42) からたち(CL71)
うきかぜ(CL173)
福山署 ともかぜ(CL52)
あしかぜ(CL202)
徳山海上保安部 なつづき(PC113) なちかぜ(CL54)
消防機能強化型

なち(PC59)

にじかぜ(CL195)
高松海上保安部 いぶき(PM97) くりなみ(PC15) ひなぎく(CL70) 灯台見回り船

あきひかり(LS201)

ことなみ(PC31)
坂出署 あやなみ(PC20) ことかぜ(CL04)
みねぐも(PC38)
小豆島署 きよづき(PC19)
松山海上保安部 いよ(PM54) おきなみ(PC43) いよざくら(CL162)
今治海上保安部 せとぎり(PC12) いまかぜ(CL115)
いよなみ(PC14)
新居浜署 はまぎく(CL85)
宇和島海上保安部 たかつき(PC129) おいつかぜ(CL94)

航空機

六管は回転翼機3機を保有している。唯一の固定翼機であった、SA790 せとつばめ:セスナU206Gは2015年8月25日に解役となった。

所属 機型番号 + 通称 機体記号 機種
広島航空基地 MH921 せとたか JA921A シコルスキー S-76D
MH962 せとわし1号 JA962A アグスタ AW139
MH963 せとわし2号 JA963A

脚注

[編集]
  1. ^ 山からは鉄砲水 死者・不明二十四人に 住民、巡視船で脱出『朝日新聞』1976年(昭和51年)9月13日朝刊、13版、22面

外部リンク

[編集]