筑邦町
表示
ちくほうまち 筑邦町 | |
---|---|
廃止日 | 1967年2月1日 |
廃止理由 |
編入合併 筑邦町 → 久留米市 |
現在の自治体 | 久留米市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 福岡県 |
郡 | 三潴郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 24.10 km2. |
総人口 |
19,264人 (1965年) |
隣接自治体 | 久留米市、筑後市、三潴郡三潴町、八女郡広川町、佐賀県三養基郡三根町、北茂安町 |
筑邦町役場 | |
所在地 | 福岡県三潴郡筑邦町 |
座標 | 北緯33度16分38秒 東経130度29分20秒 / 北緯33.27711度 東経130.48875度座標: 北緯33度16分38秒 東経130度29分20秒 / 北緯33.27711度 東経130.48875度 |
ウィキプロジェクト |
筑邦町(ちくほうまち)は、福岡県の南部にあった町で、三潴郡に属していた。
1967年2月1日、久留米市へ編入され、自治体としては消滅した。
地理
[編集]現在の久留米市の西部を町域としていた。久留米市に隣接し、久留米市中心部から南西に約6kmの位置にあった。町域の北西部から西端部にかけて筑後川が流れ、筑後川により佐賀県と県境を成している。町域全体が筑後平野の一角を占めており、地形は平坦である。
歴史
[編集]町村合併促進法による市町村合併(昭和の大合併)が進められていた1955年1月1日、三潴郡荒木町と安武村が新設合併して発足し、翌1956年9月30日に大善寺町を編入した。
1967年2月1日、久留米市に編入され消滅。現在、旧荒木町域は「荒木町××」、旧安武村域は「安武町××」、旧大善寺町域は「大善寺町××」として町名を残している。
地域
[編集]教育
[編集]中学校
[編集]- 筑邦町立荒木中学校
- 筑邦町立筑邦西中学校 - 安武中学校と大善寺中学校を統合し発足
小学校
[編集]- 筑邦町立荒木小学校
- 筑邦町立安武小学校
- 筑邦町立大善寺小学校
交通
[編集]鉄道
[編集]道路
[編集]県道
[編集]- 福岡県道23号久留米柳川線
- 福岡県道47号久留米城島大川線
- 福岡県道89号瀬高久留米線(※現在、閉町当時は福岡県道712号瀬高西牟田久留米線)