コンテンツにスキップ

西園寺師季

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
西園寺師季
時代 江戸時代後期
生誕 文政9年9月1日1826年10月2日
死没 嘉永4年7月19日1851年8月15日
官位 正三位右近衛権中将
主君 仁孝天皇孝明天皇
氏族 西園寺家
父母 父:西園寺治季
定君(徳大寺実堅の娘)
秀源上人[1]
養子:公望
テンプレートを表示

西園寺 師季(さいおんじ もろすえ)は、江戸時代後期の公卿左近衛中将西園寺治季の子。官位正三位右近衛権中将西園寺家36代当主。主に仁孝天皇(120代)・孝明天皇(121代)の二帝に亘り仕えた。

経歴

[編集]

天保7年(1836年)に先代の右近衛権中将・西園寺公潔が早世したために西園寺家を相続する。同年に叙爵し、以降累進して侍従左近衛権少将・右近衛権中将などを歴任し、弘化2年(1845年)に従三位となり公卿に列する。翌年に正三位となったが、嘉永4年(1851年)、薨去。享年26。

徳大寺公純の次男の公望を養子として西園寺家を相続させた。後に公望は内閣総理大臣大蔵大臣外務大臣などの要職を歴任し、明治時代大正時代昭和時代に至るまで政界の重鎮として重きをなした。

系譜

[編集]
  • 父:西園寺治季(1809-1826)
  • 母:不詳
  • 妻:定君 - 徳大寺実堅の娘
  • 生母不明の子女
    • 男子:秀源上人 - 二条斉敬の猶子
  • 養子

脚注

[編集]
  1. ^ 二条斉敬の猶子。誠照寺26世法主。室は山名義路姉妹・快子