コンテンツにスキップ

許貢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
許貢
後漢
呉郡太守
出生 不詳
死去 建安5年(200年
拼音 Xǔ Gòng
不詳
テンプレートを表示

許 貢(きょ こう、生年不詳 - 建安5年(200年))は、中国後漢末期の官僚。

後漢末に官僚となり、揚州呉郡都尉、後に呉郡太守を務めた。『三国志許靖伝には、彼と旧交があった旨が記載されている。また、曹操の軍師であった周喁九江太守であった兄の周昂に味方し、袁術に敗れた後、故郷の会稽に帰還して来たため、許貢は彼を処刑している。

建安5年(200年)、『三国志』孫策伝が注に引く『江表伝』によると、許貢は急激に江東へ勢力を拡大した孫策を警戒し、朝廷に対して「孫策は傑出した勇武の持主であり、項羽と似たところがあります。是非とも恩寵を与え、都(当時は許都)に召還しましょう。もし召還せず地方に放ったままにしておくと、必ず禍いを招きます」と上表した。ところがこの上表を孫策配下の官吏(下級官僚)が確保し、孫策に見せた。孫策が許貢と面会し、これを問い質したが、許貢は自らの書いた手紙ではないと否定した。このため孫策は、配下の兵士数人に命じて許貢を絞首刑にした。