コンテンツにスキップ

都町 (大分市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 大分県 > 大分市 > 都町
都町
ジャングル公園
ジャングル公園
都町の位置(大分県内)
都町
都町
都町の位置
北緯33度14分27.14秒 東経131度36分19.48秒 / 北緯33.2408722度 東経131.6054111度 / 33.2408722; 131.6054111
日本の旗 日本
都道府県 大分県
市町村 大分市
地区 本庁地区
人口
2022年(令和4年)3月31日現在)[1]
 • 合計 555人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
870-0034[2]
市外局番 097(大分MA[3]
ナンバープレート 大分

都町(みやこまち)は、大分県大分市の地名。現行行政町名は都町一丁目から都町四丁目。住居表示実施済区域[4]

地理

[編集]

大分市中心部に位置する。大分市を代表する歓楽街である。北で千代町、東で県道511号大分港線を挟んで荷揚町、南で国道197号(昭和通り)を挟んで中央町、西で寿町に隣接する。地区内は、東から西に1-4 丁目に分かれる。多くの飲食店が集中する大分県を代表する歓楽街で、地元で「都町に行く」と言えば、酒を飲みに行くことを意味する。

歴史

[編集]

かつては寺町と呼ばれ、1505年(永正2年)に創建された本宮山常妙寺などの寺が多くあった。常妙寺は近年まで町域内に残っていたが、1990年代前半に郊外に移転している。

世帯数と人口

[編集]

2022年(令和4年)3月31日現在(大分市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
都町一丁目 42世帯 45人
都町二丁目 114世帯 157人
都町三丁目 202世帯 281人
都町四丁目 47世帯 72人
405世帯 555人

人口の変遷

[編集]

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 684人 [5]
2000年(平成12年) 551人 [6]
2005年(平成17年) 650人 [7]
2010年(平成22年) 665人 [8]
2015年(平成27年) 535人 [9]
2020年(令和2年) 534人 [10]

世帯数の変遷

[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 404世帯 [5]
2000年(平成12年) 312世帯 [6]
2005年(平成17年) 388世帯 [7]
2010年(平成22年) 397世帯 [8]
2015年(平成27年) 344世帯 [9]
2020年(令和2年) 374世帯 [10]

学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年4月時点)[11]

丁目 番・番地等 義務教育学校
都町一丁目 全域 大分市立碩田学園
都町二丁目 全域
都町三丁目 全域
都町四丁目 全域

事業所

[編集]

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[12]

丁目 事業所数 従業員数
都町一丁目 132事業所 1,314人
都町二丁目 326事業所 1,808人
都町三丁目 243事業所 1,261人
都町四丁目 34事業所 240人
735事業所 4,623人

交通

[編集]

道路

[編集]

施設

[編集]

ジャングル公園

[編集]

都町のほぼ中央には、ジャングル公園が位置しており、飲食時の待ち合わせ場所、休憩場所として親しまれている。

この公園は1952年に完成したもので、当時は630種・700本の多数の樹木が植えられていた。その木々が鬱蒼と茂る様子から、近隣の子供たちにジャングル公園と呼ばれたことが名前の由来とされる。雑居ビルなどに囲まれたこの地区で緑あふれる空間は憩いの場となっていたが、その一方で、見通しが悪かったためしばしば犯罪行為が発生することが問題とされてきた[13]

そこで、1990年代に行われた大分市中心部の5つの公園のリニューアル事業の一環として、1996年に「光」をテーマに改良工事が行われ、名前の由来となった樹木が86本に減った一方、見通しの良いスペースにからくり時計、屋外ステージ、公衆便所等が設けられ、安全性は高まった[13]

その他

[編集]

日本郵便

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 「町丁別年齢別人口・世帯数(5歳刻み)」※住民基本台帳人口” (XLS). 大分市 (2022年4月7日). 2022年5月3日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  2. ^ a b 都町の郵便番号”. 日本郵便. 2022年4月30日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  4. ^ 住居表示実施地区一覧表”. 大分市 (2022年1月11日). 2022年5月3日閲覧。
  5. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  11. ^ 大分市立学校通学区域一覧”. 大分市 (2020年8月31日). 2022年5月3日閲覧。 “(ファイル元のページ)
  12. ^ 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  13. ^ a b おおいた変景 ジャングル公園…光テーマにリフレッシュ: - 読売新聞、2008年1月10日
  14. ^ 郵便番号簿 2021年度版” (PDF). 日本郵便. 2022年2月28日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

外部リンク

[編集]