コンテンツにスキップ

駱秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駱秀

司塩校尉
出生 生年不詳
揚州会稽郡烏傷県
死去 永安7年(264年)7月
揚州呉郡海塩県[1]
拼音 luò xiù
主君 孫権孫亮孫休
テンプレートを表示

駱 秀(らく しゅう)は、中国三国時代の武将。本貫揚州会稽郡烏傷県[2]

事績

[編集]

父の駱統は呉の濡須督などを務めたが[2]、その子である駱秀は一族の中で非難を受け、評価されることがなかった。これに対し、人物眼のある謝淵は嘆息して言った。

「公緒殿(駱統)の早逝は同盟国(蜀漢)までもが哀しんだことだというのに、その子息は志行に優れ、道理を弁えた人物にもかかわらず、愚昧な者たちから謗りを受けているとのこと。士大夫の方々が裁断を下してくれることが私の望みであり、なお疑いを持たれているのは望まざるところである」

駱秀は後に、正しき人物であることが明らかになり、その行いに瑕疵もなく、ついには名の通った人物となったが、そこには謝淵の力添えがあった[3]

永安7年(264年)7月、司塩校尉の官にあり、海塩県に駐屯していたが、海賊による襲撃を受けて殺害された[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 范曄後漢書』志第22 郡国4、及び房玄齢等『晋書』志第5 地理下より、海塩県は揚州呉郡の管轄とされる。
  2. ^ a b 陳寿撰、裴松之注『三国志』呉書 駱統伝 s:zh:三國志/卷57#駱統
  3. ^ 『三国志』呉書 陸遜伝注『会稽典録』 s:zh:三國志/卷58
  4. ^ 『三国志』呉書 孫休s:zh:三國志/卷48#孫休