コンテンツにスキップ

1982年のJSL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1982年JSL(第18回日本サッカーリーグ1部および第11回日本サッカーリーグ2部)は、1部・2部とも1982年昭和57年)4月4日から10月31日まで行われた。

優勝は、1部が三菱重工業サッカー部で2部がヤマハ発動機サッカー部であった。

優勝争いは第17節終了時点で古河電工、三菱重工が勝ち点21、得失点差+7で並んだが、最終節で古河が優勝のプレッシャーから本田技研に1-2で敗れたのに対し、三菱は日立製作所に5-1で大勝し4年ぶり4度目のリーグ優勝を成し遂げた。

JSL1部

[編集]
日本サッカーリーグ(JSL)1部
シーズン 1982(第18回)
優勝 三菱重工
降格 日本鋼管JSL2部
試合数 90
ゴール数 214 (1試合平均2.38)
1試合平均
ゴール数
2.38[1]
得点王 碓井博行(日立)
合計観客動員 194,150人
平均観客動員 2,157人[1]
1981
1983

このシーズンは序盤から混戦状態のままシーズンが進み[2]、最終節を前にして勝ち点21の三菱重工古河電工、勝ち点20のヤンマーフジタ、勝ち点19の日立の5チームに優勝の可能性が残されていた[2]。最終節は10月30日と31日に開催され、30日に試合があった前年チャンピオンのフジタは、日産に敗れて最初に脱落した[2]。31日13時に始まった三菱対日立の試合では、三菱が5-1で勝った[2]。三菱の勝利により、14時キックオフのヤンマーは試合中に優勝の可能性が消えた[2]。同じく14時開始の本田技研対古河の試合は無得点のまま前半を折り返した[2]。三菱が大勝したことにより古河は4-0以上での勝利が必要になったが、それが焦りへと繋がり、後半5分に菅野将晃が先制ゴールを決めたものの、本田に逆転を許して1-2で敗れた[2]。三菱が4年ぶり4度目の優勝を果たし、ヤンマーが2位、古河が3位となった[2]

2位となったヤンマーは大ベテランの釜本邦茂が第8節マツダ戦でアキレス腱を切り、残り試合に出場できなかった[2]。釜本にとっては、この年の第7節日立戦で記録した通算202ゴール目が、JSLにおける自身最後のゴールになった[2]

このシーズンより従来リーグ側が担っていた試合運営を各ホームチームに任せる「自主運営」が始まった[2]。これまでは各チームが均等に拠出したリーグ分担金を試合の運営経費に使い、集まった入場料収入は観客数の上下に関係なく各チーム均等に分配していた[2]。この年からは各ホームチームが経費を負担するが、営業努力によって観客を集めれば、その分だけ収益も上がる仕組みになった[3][2]。この自主運営の始まりこそが将来のプロリーグ化に向けた第一歩だったともいわれている[3][2]

大会概要

[編集]

参加クラブ

[編集]
チーム名 所在
都道府県
前年成績
フジタ工業クラブサッカー部 東京都 JSL1部 01位優勝
読売サッカークラブ JSL1部02位
三菱重工業サッカー部 JSL1部03位
ヤンマーディーゼルサッカー部 大阪府 JSL1部04位
古河電気工業サッカー部 神奈川県 JSL1部05位
本田技研工業サッカー部 静岡県 JSL1部06位
日立製作所サッカー部 東京都 JSL1部07位
マツダスポーツクラブ東洋工業サッカー部 広島県 JSL1部08位
日本鋼管サッカー部 神奈川県 JSL2部 01位 優勝
日産自動車サッカー部 JSL2部02位

成績

[編集]

年間順位

[編集]

[2]

順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1位 三菱重工 23 10 3 5 27 16 +11
2位 ヤンマー 22 9 4 5 25 17 +8
3位 古河電工 21 8 5 5 25 19 +6
4位 フジタ工業 20 8 4 6 26 21 +5
5位 読売クラブ 19 8 3 7 23 18 +5
6位 日立製作所 19 8 3 7 29 27 +2
7位 マツダ 17 4 9 5 16 20 -4
8位 日産自動車 14 5 4 9 14 24 -10
9位 本田技研工業 14 4 6 8 17 29 -12
10位 日本鋼管 11 1 9 8 12 23 -11
優勝
JSL2部との入替戦
自動降格

得点ランキング

[編集]

[2]

順位 選手名 所属クラブ 得点数
1 日本の旗 碓井博行 日立製作所 13
2 日本の旗 長谷川治久 ヤンマー 10
3 ブラジルの旗 カルバリオ フジタ工業 9
4 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工 8
5 日本の旗 吉田弘 古河電工 7
日本の旗 前田秀樹
日本の旗 原博実 三菱重工
日本の旗 堀井美晴 ヤンマー
9 日本の旗 戸塚哲也 読売クラブ 6
10 ブラジルの旗 ジョージ与那城 5
日本の旗 中野重富 マツダ
日本の旗 藤代伸世 日本鋼管

アシストランキング

[編集]

[2]

順位 選手名 所属クラブ アシスト数
1 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工 8
日本の旗 鬼塚忠久 古河電工
3 日本の旗 原博実 三菱重工 7
4 日本の旗 永井良和 古河電工 6
5 日本の旗 松浦敏夫 日本鋼管 5
6 日本の旗 楚輪博 ヤンマー 4
日本の旗 早稲田一男 古河電工
ブラジルの旗 ジョージ与那城 読売クラブ
日本の旗 戸塚哲也
日本の旗 久米一全 日立製作所
日本の旗 野村大介
日本の旗 吉川亨
日本の旗 榎木幸二郎 本田技研

表彰

[編集]

[4]

選手名 所属クラブ 受賞回数
得点王 日本の旗 碓井博行 日立製作所 2
アシスト王 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工
日本の旗 鬼塚忠久 古河電工
得点王 ゴールデンボール賞 日本の旗 碓井博行 日立製作所 2
アシスト王 シルバーボール賞 日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工
新人王 日本の旗 猿沢茂 マツダ _
年間優秀11人賞 日本の旗 田口光久 三菱重工 7
日本の旗 菅又哲男 日立製作所 2
日本の旗 西村昭宏 ヤンマー
日本の旗 加藤久 読売クラブ 2
日本の旗 都並敏史 読売クラブ
日本の旗 前田秀樹 古河電工 2
日本の旗 楚輪博 ヤンマー
日本の旗 尾崎加寿夫 三菱重工
日本の旗 吉田弘 古河電工 2
日本の旗 碓井博行 日立製作所
日本の旗 長谷川治久 ヤンマー

JSL2部

[編集]
日本サッカーリーグ(JSL)2部
シーズン 1982(第11回)
優勝 ヤマハ発動機
昇格 ヤマハ発動機JSL1部
降格 帝人四国リーグ
試合数 90
ゴール数 238 (1試合平均2.64)
得点王 大石和孝(東芝)
1981
1983

JSL2部大会概要

[編集]

参加クラブ

[編集]

1982年7月、トヨタ自動車工業サッカー部が、親会社の合併によってトヨタ自動車サッカー部に名称を変更した。

チーム名 所在
都道府県
前年成績
新日本製鐵サッカー部 福岡県 JSL1部09位
ヤマハ発動機サッカー部 静岡県 JSL1部010位
東芝サッカー部 神奈川県 JSL2部03位
田辺製薬サッカー部 大阪府 JSL2部04位
富士通サッカー部 神奈川県 JSL2部05位
トヨタ自動車工業サッカー部 静岡県 JSL2部06位
住友金属工業蹴球団 茨城県 JSL2部07位
帝人サッカー部 愛媛県 JSL2部08位
甲府サッカークラブ 山梨県 JSL2部09位
埼玉県教員サッカークラブ 埼玉県 関東02位

JSL2部成績

[編集]

JSL2部年間順位

[編集]

[5]

順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 ヤマハ発動機 29 12 5 1 35 11 +24
2 東芝 26 12 2 4 39 16 +23
3 住友金属 25 11 3 4 32 18 +14
4 田辺製薬 22 10 2 6 27 16 +11
5 新日本製鐵 19 8 3 7 24 21 +3
6 トヨタ自工 14 6 2 10 19 26 -7
7 富士通 13 4 5 9 16 26 -10
8 甲府クラブ 12 4 4 10 15 23 -8
9 埼玉教員 11 4 3 11 14 38 -24
10 帝人 9 3 3 12 17 43 -26
自動昇格
JSL1部との入替戦
JSL2部との入替戦
自動降格

JSL2部表彰

[編集]

[6]

順位 選手名 所属クラブ 備考
得点王 大石和孝 東芝 11得点
アシスト王 内山篤 ヤマハ発動機 9アシスト
川勝良一 東芝
加藤正明

JSL1部・2部入替戦

[編集]

参加クラブ

JSL1部 第1戦 第2戦 JSL2部
本田技研工業 2-1 3-0 東芝
  • 本田技研はJSL1部残留。
  • 日本鋼管(JSL1部10位)はJSL2部へ自動降格。
  • ヤマハ発動機(JSL2部優勝)は自動昇格。

JSL2部・地域リーグ入替戦

[編集]

[7]参加クラブ

JSL2部 第1戦 第2戦 地域リーグ
埼玉教員 0-0 3-1 西濃運輸

出典

[編集]
  1. ^ a b 「観客動員数/総得点数」『日本サッカーリーグ全史』 259頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 「1982 第18回大会」『日本サッカーリーグ全史』 156-157頁。
  3. ^ a b 平塚晶人『空っぽのスタジアムからの挑戦』小学館、2002、156-157頁。
  4. ^ 「歴代ベスト11」「歴代表彰選手」『日本サッカーリーグ全史』262-263頁。
  5. ^ 『日本サッカーリーグ全史』 219頁。
  6. ^ 『日本サッカーリーグ全史』 217頁。
  7. ^ 『日本サッカーリーグ全史』 218頁。

参考文献

[編集]
  • 『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993

関連項目

[編集]