コンテンツにスキップ

大前繁雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大前繁雄
おおまえ しげお
防衛大臣政務官就任に際し公表された公式肖像写真
生年月日 (1942-06-28) 1942年6月28日(82歳)
出生地 兵庫県尼崎市
出身校 京都大学法学部
前職 大前学園理事長
所属政党民社党→)
無所属→)
自由民主党→)
無所属
称号 藍綬褒章
法学士
1級土木施工管理技士
親族 次女・大前春代

選挙区 兵庫7区
当選回数 2回
在任期間 2003年11月10日 - 2009年7月21日

選挙区 西宮市選挙区
当選回数 6回
在任期間 1979年4月23日 - 2000年11月9日
テンプレートを表示

大前 繁雄(おおまえ しげお、1942年6月28日 - )は、日本政治家。元衆議院議員(2期)。兵庫県尼崎市出身。

経歴

[編集]

兵庫県立尼崎高等学校を卒業し、1962年京都大学法学部に入学[要出典]。1966年大学卒業後、民間会社勤務を経て、1979年兵庫県議会議員選挙に西宮市選挙区から立候補し当選する。民社党会派に所属し(民社党離党後は無所属)、連続6回当選[要出典]

1989年1月に高等専修学校甲英学院を創設、以後2010年3月まで理事長を務める。藍綬褒章受章(1999年)[要出典]

2000年西宮市長選挙に立候補したが、元西宮市教育長である山田知に28票差で落選。

2003年第43回衆議院議員総選挙に自民党公認で立候補。同じ選挙区には、社民党党首の土井たか子・元衆議院議長がいたが、前年に北朝鮮拉致疑惑を認めたことで社民党への逆風が吹いたこともあり、土井を破って初当選(土井は比例復活)。2005年に2回目の当選。

2006年9月発足の安倍内閣で、防衛庁長官政務官に就任。2007年1月の防衛省発足に伴い、初代防衛大臣政務官に就任。

2009年8月30日第45回衆議院議員総選挙に自民党から立候補。公明党の推薦を受けるも落選した[1]

兵庫県議会議員の大前春代は次女で、2009年7月5日の兵庫県議会補欠選挙で無所属で当選した[2]第47回衆議院議員総選挙に立候補したが落選。

2010年5月、自民党を離党。10年ぶりに西宮市長選挙に無所属で立候補。前副市長の河野昌弘に2648票差の次点で落選。

人物

[編集]

政治的主張

[編集]

統一教会・集団結婚に祝電

[編集]

発言

[編集]
  • 2008年3月8日イージス艦衝突事故をめぐって、神戸市内で開かれた自由民主党兵庫県連の会合で、「双方に過失があったはずで、公正な立場から原因究明にあたるべきだ」とし、漁船側に「重大な過失があるが、そのことには一言も触れられていない」と発言した。また、事故の再発防止を訴える中で「ライフジャケットをつけていれば浮いてくるはずで、大規模な捜索活動はいらなかった。(地元漁業協同組合関係者が捜索の際に)これみよがしにライフジャケットを身につけていた」とも話したという[5]

著作

[編集]
  • 中島英迪との共著『皇室典範改正への緊急提言』新風書房 2020年8月。

不祥事

[編集]
  • 2009年1月、大前が理事長を務める学校法人「大前学園」(兵庫県西宮市)が、国有地売却入札で落札した後、「高過ぎた」として契約を辞退、知人に再入札を依頼し当初の落札額より約7000万円安い価格で買い取っていたことが分かった。大前は同日、西宮市役所で記者会見し事実を認めた上で、「違法ではないが、国会議員が国有財産を取得するのは道義的に責任がある。最初の金額で買っておくべきだったとの思いはある」と述べた[6]

その他

[編集]
  • 大前学園理事長のポストは、次男に世襲している[7]

関係団体

[編集]

所属していた団体・議員連盟

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]
公職
先代
高木毅
愛知治郎
日本の旗 防衛庁長官政務官
防衛大臣政務官
北川イッセイと共同

2006年 - 2007年
次代
寺田稔
秋元司