コンテンツにスキップ

西新井宿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 埼玉県 > 川口市 > 西新井宿
西新井宿
川口ジャンクション
川口ジャンクション
西新井宿の位置(埼玉県内)
西新井宿
西新井宿
北緯35度51分11.0秒 東経139度44分2.2秒 / 北緯35.853056度 東経139.733944度 / 35.853056; 139.733944
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 川口市
地区 神根地区
人口
2024年(令和6年)3月1日現在)[1]
 • 合計 2,262人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
333-0833[2]
市外局番 048 (川口MA)[3]
ナンバープレート 川口
座標の場所は川口ジャンクションを示す

西新井宿(にしあらいじゅく)は、埼玉県川口市大字郵便番号は333-0833[2]

地理

[編集]

川口市北部に位置する。岩槻街道沿道に南北に市街地が発達した。東に隣接する新井宿埼玉高速鉄道新井宿駅が開業し、駅前となったことから宅地化が進展している。東は安行領根岸道合、西は新井宿、南は新井宿・桜町、北は神戸石神に接する。地区の北部には川口ジャンクションが所在し、高速道路の要所となっている。川口ジャンクションの建設に先立ち、建設用地内にある縄文期の遺跡の「卜伝遺跡」の発掘調査が1977年(昭和52年)より行なわれた[4]川口市立グリーンセンター内の一部に飛び地がある。

河川

歴史

[編集]

もとは江戸期より存在した足立郡戸田領に属する西新井宿であった[5]元禄年間までに新井宿より分村して西を冠称して成立したと云う[6]

世帯数と人口

[編集]

2024年(令和6年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

大字 世帯数 人口
西新井宿 1,090世帯 2,262人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[7]

番地 小学校 中学校
1〜6番地、10番地、13〜31番地、35〜61番地、63〜67番地、
69番地、83〜88番地、93〜107番地、109〜112番地、285〜287番地、
298番地、306番地、317〜356番地、358〜389番地、901〜909番地、
927〜952番地、990〜991番地、1137〜1147番地、1149〜1195番地、1198〜1227番地、
1229〜1238番地、1243〜1248番地、1252〜1253番地、1260〜1260番地、1263〜1334番地、
1344〜1344番地、1346〜1347番地、1349〜1349番地
川口市立神根東小学校 川口市立神根中学校
7〜9番地、11〜12番地、32〜34番地、62〜62番地、68番地、
70〜71番地、74〜82番地、89〜92番地、108番地、113〜284番地、
288〜297番地、299〜305番地、307〜316番地、357番地、390〜900番地、
910〜926番地、953〜989番地、992〜1136番地、1148番地、1196〜1197番地、
1228番地、1239〜1242番地、1249〜1251番地、1254〜1259番地、1261〜1262番地、
1335〜1343番地、1345〜1345番地、1348〜1348番地、1350〜9999番地
川口市立神根小学校 川口市立北中学校

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

施設

[編集]

地内に国際興業バス鳩ヶ谷営業所が所在していた時期があったが大字赤山に移転した。また、地内中央部に規模の大きな霊園が複数ある。

脚注

[編集]
  1. ^ a b かわぐちの人口第5表町丁字別人口”. 川口市 (2024年3月4日). 2024年4月1日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2020年5月9日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2020年5月9日閲覧。
  4. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 994頁。
  5. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 652頁。
  6. ^ 新編武蔵風土記稿 西新井宿村.
  7. ^ 学校を探す/指定区域を調べる/各学校所在地連絡先”. 川口市 (2023年11月7日). 2024年4月1日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県(増補版)』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 
  • 「西新井宿村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ141足立郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763998/27 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]