コンテンツにスキップ

国道282号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年11月9日 (土) 00:51; ゆうっと (会話 | 投稿記録) による版 (バイパス)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
一般国道
国道282号標識
国道282号
地図
地図
総延長 117.8 km
実延長 117.7 km
現道 115.1 km
制定年 1970年昭和45年)
起点 岩手県盛岡市
NHK前交差点(北緯39度43分12.93秒 東経141度8分21.89秒 / 北緯39.7202583度 東経141.1394139度 / 39.7202583; 141.1394139 (NHK前交差点)
主な
経由都市
岩手県滝沢市八幡平市
秋田県鹿角市鹿角郡小坂町
終点 青森県平川市北緯40度26分33.56秒 東経140度38分5.78秒 / 北緯40.4426556度 東経140.6349389度 / 40.4426556; 140.6349389
接続する
主な道路
記法
国道4号標識 国道4号
国道281号標識 国道281号
E4 東北自動車道
国道341号標識 国道341号
国道103号標識 国道103号
国道7号標識 国道7号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
秋田県小坂町坂梨峠付近
秋田県鹿角市湯瀬温泉郷付近

国道282号(こくどう282ごう)は、岩手県盛岡市から青森県平川市に至る一般国道である。

概要

[編集]

起点の盛岡市NHK前交差点から滝沢市・分れ南交差点までは、国道4号国道281号との3路線の重複区間となる。当路線は、盛岡市と秋田県鹿角方面を結び、物流、観光、医療面からの重要な幹線道路であるとともに、全区間東北自動車道東北縦貫自動車道弘前線)の盛岡IC - 碇ヶ関IC間と並行しており、この区間の代替路としても機能する[1]。ただし、区間によってバイパス道路が整備されていないため、国道4号と並行する区間は国道282号の方が走行性が劣る。

路線データ

[編集]

一般国道の路線を指定する政令[2][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

[編集]

国道指定以前

[編集]

盛岡・鹿角間

[編集]

鹿角・平川間

[編集]
  • 1954年(昭和29年)
    • 1月20日 - 県道大鰐小坂線、県道小坂大鰐線の一部および県道毛馬内小坂線の一部が、大鰐毛馬内線(青森県南津軽郡大鰐町 - 秋田県鹿角郡毛馬内町(現・鹿角市))として主要地方道の指定を受ける[5]
    • 9月16日 - 青森県により県道大鰐毛馬内線として認定される[9]
    • 12月2日 - 秋田県により県道大鰐毛馬内線として認定される[7]
  • 1964年(昭和39年)12月28日 - 主要地方道としての路線名が大鰐小坂十和田線に変更される[8]

国道指定後

[編集]

路線状況

[編集]

バイパス

[編集]

重複区間

[編集]

道路施設

[編集]

道の駅

[編集]

交通量

[編集]

2005年度(平成17年度道路交通センサスより)

平日24時間交通量(台)
区間 台数
滝沢市一本木 20,219
鹿角市八幡平字石通 {{0}2,666
平川市碇ヶ関西碇ヶ関山 {0}}1,013

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]

踏切

[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)花輪線と交差

  • 第5津軽街道踏切(八幡平市荒屋新町)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ 2006年1月1日に南津軽郡尾上町平賀町碇ヶ関村の2町1村が合併し平川市発足。
  3. ^ 政令では碇ケ関村表記だが、本来の村名は碇ヶ関村
  4. ^ 2014年1月1日、市政施行して滝沢市となる。
  5. ^ 2005年9月1日に岩手郡西根町松尾村・同郡安代町の2町1村が合併し八幡平市発足。
  6. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典

[編集]
  1. ^ 一般国道282号『西根バイパス』(八幡平市)部分開通!』(プレスリリース)岩手県、2014年12月26日。オリジナルの2015年1月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150110004427/http://www.pref.iwate.jp/douro/kaitsuu/28252/028256.html2015年6月22日閲覧 
  2. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2022年1月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月16日閲覧。
  4. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2016年5月7日閲覧。
  5. ^ a b 昭和29年建設省告示第16号
  6. ^ 県道路線の認定(昭和29年岩手県告示第649号)
  7. ^ a b 昭和29年秋田県告示第488号
  8. ^ a b 道路法の規定に基づき主要な都道府県道又は市道を指定する等の件(昭和39年建設省告示第3620号)
  9. ^ 昭和29年青森県告示第826号
  10. ^ 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(昭和44年政令第280号)
  11. ^ 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(昭和56年政令第153号)
  12. ^ 一般国道282号『西根バイパス』全線開通!』(プレスリリース)岩手県、2014年12月26日http://www.pref.iwate.jp/douro/kaitsuu/39057/29986/031761.html2015年6月11日閲覧 
  13. ^ 広報はちまんたい第243号” (PDF). 八幡平市. p. 7 (2016年5月12日). 2016年11月23日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]