森田俊和
森田 俊和 もりた としかず | |
---|---|
| |
生年月日 | 1974年9月19日(50歳) |
出生地 | 埼玉県熊谷市 |
出身校 | 早稲田大学大学院政治学研究科博士課程後期単位取得退学 |
所属政党 |
(自由民主党→) (無所属→) (次世代の党→) (民主党→) (民進党→) (希望の党→) (旧国民民主党→) 立憲民主党(重徳派) |
公式サイト | 衆議院議員 森田としかず 公式サイト(埼玉12区) |
選挙区 |
(比例北関東ブロック→) 埼玉12区 |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 2017年10月22日 - 現職 |
選挙区 | 北第6区 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2007年 - 2012年 |
森田 俊和(もりた としかず、1974年(昭和49年)9月19日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(3期)。元埼玉県議会議員(2期)。
来歴
[編集]埼玉県熊谷市生まれ。熊谷市立玉井小学校、熊谷市立玉井中学校、埼玉県立熊谷高等学校、早稲田大学政治経済学部政治学科を経て、1999年3月に早稲田大学大学院政治学研究科博士前期課程修了。同年4月に同博士課程後期(憲法専修)に進み、2005年3月に単位取得退学[1]。9月からカナダ・マギル大学に1年間留学[2][3]。
2003年4月、埼玉県議会議員選挙に北第7区(熊谷市、大里町、妻沼町)から無所属で立候補したが、23票の僅差で及ばず落選[2][4]。2005年6月、介護事業を始め、訪問看護ステーションを開設[5]。同年9月、第44回衆議院議員総選挙では自由民主党の選挙活動に携わった[5]。
2007年4月、再び県議会議員選挙北第6区(熊谷市)に無所属で出馬し、得票数トップで当選した[6][4]。同期当選に小野克典、小島進、野中厚、森岡洋一郎がいる。選挙戦では、埼玉12区の選出議員である小島敏男が応援に入った[7]。当選後は自民党の会派に所属した[8]。2011年4月の県議選には自民党公認で出馬し、再選された[9][4]。
2012年の第46回衆議院議員総選挙に際し、埼玉12区から出馬するべく自民党の支部長公募に応募した[10]。しかし森田は選に漏れ、同期当選の埼玉県議(加須市選出)である野中厚が公認を受けた。森田は自民党に離党届を提出し、無所属での出馬を表明した[11]。離党届は受理されず、除名処分が下った[10]。埼玉12区には野中、森田に加え、民主党前職の本多平直ら計6人が立候補したが、野中が当選し、森田は次点で落選した[12]。
2014年の第47回衆議院議員総選挙では、当初維新の党からの出馬を目指していたが、維新の党が民主党と選挙協力していたことから公認を見送られた[13]。そこで急遽次世代の党公認で埼玉12区から出馬したが[14]、再び野中に敗れた。重複立候補した比例北関東ブロックでは惜敗率79.1%で党内1位だったものの、比例北関東ブロックにおいて次世代の党は議席を獲得出来なかったため、落選となった[15]。
2015年6月、民主党選挙対策委員長の玄葉光一郎の誘いを受け[16]、熊谷市から国会議員を送り出そうとする支援者の後押しもあり、民主党入党を決意[10]。9月、民主党の埼玉県第12選挙区総支部長に就任し、次期衆議院議員総選挙での公認を受けた[17]。前支部長の本多は、出身地の札幌市を選挙区に含む北海道4区へ転出した[18]。11月の後援会懇談会には、玄葉、上田清司埼玉県知事、富岡清熊谷市長、小島敏男と増田敏男(いずれも自民党公認で埼玉12区から選出された元衆議院議員)が参加した[18]。
2017年の第48回衆議院議員総選挙に際しては民進党からの出馬を予定していたが、9月27日、前原誠司代表が民進党を事実上解党し、希望の党に合流する方針を表明[19]。これを受け、森田も希望の党に公認を申請し、10月3日、公認を受けた[20]。選挙戦では現職の農林水産大臣政務官である野中をリードしているという報道もあったが[21]、結局492票の僅差で野中に敗れ、重複立候補していた比例北関東ブロックで復活し、初当選した[22]。
2018年5月7日、民進党・旧希望の党が合流し、結党した国民民主党に参加した[23]。2020年9月15日、(旧)立憲民主党と国民民主党が合流して結成された立憲民主党に参加。選挙区内の保守層の支持を得るため所属政党色や野党共闘を前面に出さず[24]、上田清司参議院議員との2連ポスターを掲示した[25][26]。2021年の第49回衆議院議員総選挙では野中を破り、初めて選挙区での当選を果たした[注 1] [27]。
2024年9月23日に実施された代表選挙では野田佳彦の推薦人に名を連ねた[28]。
同年第50回衆議院議員総選挙で3選[29]。
政策・主張
[編集]- 衆議院48期任期中は、主に内閣委員会、財政金融委員会、国土交通委員会、地方創生特別委員会、東日本大震災復興特別委員会に属した[30][31]。
- 衆議院49期当初は、内閣委員会(次席理事)[32][33]、地方創生に関する特別委員会[34]の委員である。
- 憲法を改正することに肯定的[35][36][37][38][39][40]。2013年発行の広報誌では、押し付け憲法論はとらず、環境権、プライバシー権、大規模災害対応のための緊急事態条項を盛り込む改正が必要、96条の変更は不要と記していた[41]。2017年の総選挙の候補者アンケートに対しては、改正すべき項目として二院制、地方自治、緊急事態条項、参議院議員通常選挙の合区の解消を挙げる[35][36]。2021年の総選挙前のアンケートでは、緊急事態条項に反対と回答[38]。憲法9条を改正することには否定的[42][35][38][39][43]。
- 非核三原則は堅持[35][36][37]、日本の核武装は将来にわたって検討すべきでなく[35][38]、核兵器禁止条約に批准すべき[39]。
- 日本の防衛力強化に肯定的[36][37][39][43]。集団的自衛権の行使に肯定的[42]。他国からの攻撃が予想される場合の敵基地攻撃能力保有について、2017年は否定的[36]、2021年は肯定的な回答[37][38]。
- 特定秘密保護法は必要[42]。
- 同性婚を法律で認めることに肯定的[36][38][39][44]。
- LGBT理解増進法の早期成立に肯定的[37]。
- 選択的夫婦別姓制度の導入に肯定的[37][38][39][43][44]。男性育児休業取得率目標は政府が掲げる2025年30%より引き上げるべき[38]。
- 緊急避妊薬(アフターピル)を入手しやすくすることに肯定的[43]。
- 組織犯罪処罰法の改正(共謀罪法案)に否定的[36]。治安のために個人の権利が制約されることに対して、2017年は否定的な回答[36]、2021年は肯定的な回答をしている[37]。
- 外国人労働者の受け入れを進めることに肯定的[36][37][38][43]。
- 日本と関係ない戦争に巻き込まれないようアメリカとの同盟関係強化に慎重な立場を取る[37][43]。米軍普天間基地の辺野古移設に否定的で[37]、辺野古基地建設は中断して沖縄県と協議すべき[38]。2014年の候補者アンケートでは、沖縄の負担軽減のため、地元に米軍基地を引き受けてもいいと思うと回答[42]。
- 中国は日本にとって脅威で[37]、中国や韓国に対してはより強い態度で臨むべき[38]。北朝鮮に対しては対話を優先すべき[36]。
- 2012年12月の時点で日本のTPP参加に反対し、国の戦略を組み立ててから協議すべきと主張していた[45]。
- 当面は財政再建より景気対策のための財政出勤を優先すべきで[37]、プライマリーバランス黒字化を2025年度から先延ばしすることはやむを得ないとしている[39]。2017年の候補者アンケートでは財政健全化のために国債発行を抑制すべきとしていたが[36]、2021年にはそれほど財政赤字を心配することはないとしている[37]。
- 消費税について、2015年10月に予定されていた8%から10%への引き上げを2017年4月に延期することには賛成[42]。増税時は軽減税率を導入するべきとした[42]。2017年には8%から10%への引き上げを予定通り行うべきで、長期的にはさらに増税が必要[36]としていた。2021年には、新型コロナ対策として一時的に10%から減税すべきとした[38][39]。
- 大企業や所得の多い人への課税強化に肯定的[37][39]。
- 幼児教育無償化や高等教育の負担軽減より、財政健全化や社会保障に予算を振り向けるべき[36]。高校、大学の無償化は所得制限をせずに行うべき[38]。自民党県議時代の2009年には、民主党政権が打ち出した子ども手当や高校無償化に対して否定的な見解を示していた[46]。
- 国の科学技術予算は多様な研究分野に広く配分すべき[43]。
- 年金、医療、介護などの社会保障について、国民負担を増やしても給付水準を維持すべき[38][43]。
- 雇用形態は「流動性」より「安定性」を重視すべき[43]。高度プロフェッショナル制度の導入に反対していた[35]。
- 原子力発電所は当面必要であり[38]、原子力規制委員会の審査に合格した原子力発電所は運転再開してよい[35][36]。しかし、原子力発電への依存度は下げていくべき[39][43]。将来的には原子力発電所を廃止し[35][38]、再生可能エネルギーを主力電源にすべき[39]。2030年の電源構成における原子力発電の占める割合は3%にすべき[47]。2012年には、原発の将来的な見直しを含め、地域ごとの事情に合わせた地方分権的なエネルギー政策が必要、としていた[45]。福島第一原発の処理水の海洋放出はやむを得ない[37]。
- 政府が温室効果ガス削減目標として2030年度までに13年比46%削減を掲げたことに肯定的[38]。
- 候補者や議席の一定数を女性に割り当てるクオータ制の導入に否定的[38][39]。国会議員の被選挙権年齢の引き下げに肯定的[36][38]。党議拘束を緩めることに肯定的[38]。
- 女性皇族が天皇になることに肯定的[38]。女性宮家の創設に肯定的[35]。
- 2017年当時、森友学園・加計学園問題への安倍内閣の対応に否定的[36]。2021年においても、政府はさらに調査や説明をすべきだと回答[38]。
- ヘイトスピーチの法規制に反対[42]。
- 首相の靖国神社参拝に否定的[42][36]。
- 村山談話、河野談話は見直すべき[42]。
- 小中学校における道徳の教科科に反対[42]。
- カジノの解禁に賛成[42][35]。
- 新型コロナの感染拡大防止のため、ロックダウン(都市封鎖)を法律で可能にすることに肯定的[38][39][43]。
- 2007年に初めて埼玉県議会議員選挙に当選した際は、政策の3本柱として「子育て・教育」「福祉」「市民活動」を掲げた[48]。
- 自民党所属の県議時代には、「八ッ場ダム建設事業の推進を求める埼玉県議会議員連盟」に所属していた[49]。
人物
[編集]- 2002年に結婚[5]。娘が3人いる[5]。
- 議員宿舎に部屋を持たず、選挙区にある自宅から国会に通っている[50]。
- 有限会社ナトーライフコンサルタント代表取締役[51]。
- 熊谷青年会議所に所属していた。2004年に委員長[5]。2007年に理事[8]。2011年に理事長[52][53]。2014年は日本青年会議所に出向し[54]、「たくましい国」日本創造会議議長を務めた[55][56]。
- 特定非営利法人NPOくまがや代表[57]。2005年に副代表[5]、2007年に理事を務めている[8]。
- 2012年の第46回衆議院議員総選挙には上述の経緯から無所属で出馬したが、「熊谷から国会議員を」と市内政財界から森田を支える動きが生じた[58]。このような支援者は「熊谷党」と呼ばれている[58]。2012年、2014年、2017年と選挙区では野中厚に敗れているが、熊谷市内の得票は森田が圧倒している[58][59]。また、森田自身は、自民党埼玉県連の現状を嫌う一部の自民党員から支援を受けていると語っている[60]。
- 民進党と希望の党が合流して(旧)国民民主党ができる際、関健一郎らと共に、新党名を「新党ゼロ」とすることを提案した[60][61]。
- (旧)国民民主党、(旧)立憲民主党などが合流した2020年新党代表・党名選挙において、泉健太の推薦人となった。2021年立憲民主党代表選挙でも、再び泉の推薦人となった[62]。
- JR総連から組織推薦候補として支援を受けている[63]。
旧統一教会との関係
[編集]安倍晋三銃撃事件以降統一教会と政治家との関係が注目を浴びたのを受け、立憲民主党は党内調査を行い統一教会及びその関連団体と接触があった議員8名のうちの1人とわかった。森田は「2018年、世界平和フォーラムという団体の会合参加を誘いを受け参加はしなかったもののメッセージを送った。統一教会との関係は認識していなかった」として今後統一教会及び関連団体とは付き合わないとした[64]。
選挙歴
[編集]当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
落 | 埼玉県議会議員選挙 | 2003年4月13日 | 28 | 北第7区 | 無所属 | 1万1850票 | 3 | 4/5 | / | |
当 | 埼玉県議会議員選挙 | 2007年4月8日 | 32 | 北第6区 | 無所属 | 2万3010票 | 3 | 1/4 | / | |
当 | 埼玉県議会議員選挙 | 2011年4月10日 | 36 | 北第6区 | 自由民主党 | 1万9331票 | 3 | 2/4 | / | |
落 | 第46回衆議院議員総選挙 | 2012年12月16日 | 38 | 埼玉12区 | 無所属 | 5万5663票 | 26.98% | 1 | 2/6 | / |
落 | 第47回衆議院議員総選挙 | 2014年12月14日 | 40 | 埼玉12区 | 次世代の党 | 5万7299票 | 30.53% | 1 | 5/4 | 1/0 |
比当 | 第48回衆議院議員総選挙 | 2017年10月22日 | 43 | 埼玉12区 | 希望の党 | 8万6007票 | 44.71% | 1 | 2/3 | 1/4 |
当 | 第49回衆議院議員総選挙 | 2021年10月31日 | 47 | 埼玉12区 | 立憲民主党 | 10万2627票 | 51.03% | 1 | 1/2 | / |
当 | 第50回衆議院議員総選挙 | 2024年10月27日 | 50 | 埼玉12区 | 立憲民主党 | 10万3324票 | 57.49% | 1 | 1/2 | / |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 健一, 常井 (2018年6月15日). “(4ページ目)絶望から生まれた幻の「新党ゼロ」は何を訴えたかったのか”. 文春オンライン. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b “森田の履歴書|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 森田俊和「カナダの連邦-州関係--1960年代の社会保障制度改革を中心として」『早稲田政治公法研究』 (64), pp.285-315, 2000、および、森田俊和「カナダの公的健康保険制度--連邦制をとらえる一視点として」『早稲田政治公法研究』 (69), pp.329-355, 2002の末尾に、著者の所属が「憲法専修」と記されている
- ^ a b c “政治情報ライブラリ 都道府県議会議員選挙結果”. politics.free-active.com. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b c d e f “後援会報|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 埼玉県. “埼玉県議会議員一般選挙(平成19年4月8日執行)結果(北選挙区)”. 埼玉県. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “後援会報|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b c “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 埼玉県. “埼玉県議会議員選挙(平成23年4月10日執行)結果”. 埼玉県. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b c “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “2012衆院選:自民が4人除名処分 県議ら 維新などから出馬で”. 東京新聞. (2012年11月29日) 2018年11月30日閲覧。
- ^ “2012衆院選 埼玉12区”. 毎日新聞 2019年3月16日閲覧。
- ^ “【選挙 夏決戦へ】(上)漂流する非自民 埼玉”. 産経新聞 (2016年3月31日). 2019年5月18日閲覧。
- ^ “【衆院選2014 注目区を行く】埼玉12区 熊谷VS加須地域の戦い再び”. 産経新聞 (2014年12月15日). 2021年12月2日閲覧。
- ^ “2014衆院選 埼玉”. 毎日新聞 2019年3月16日閲覧。
- ^ 健一, 常井 (2018年6月15日). “(3ページ目)絶望から生まれた幻の「新党ゼロ」は何を訴えたかったのか”. 文春オンライン. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “民主、公認候補差し替え 衆院埼玉12区”. 日本経済新聞. (2015年8月2日) 2019年3月16日閲覧。
- ^ a b “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “衆院選:民進党、事実上解党 「希望の党」に合流へ”. 毎日新聞. (2017年9月28日) 2017年11月18日閲覧。
- ^ “【衆院選】埼玉から「希望」1次公認に14人 民進系9人、枝野幸男氏らには“刺客””. 産経新聞. (2017年10月4日) 2019年3月16日閲覧。
- ^ “各小選挙区の情勢(下)”. 東京新聞. (2017年10月7日) 2019年3月16日閲覧。
- ^ “第48回衆院選 埼玉”. 毎日新聞 2019年3月16日閲覧。
- ^ “国民民主党が結党、62人参加 幹事長に古川元久氏”. 朝日新聞. (2018年5月7日) 2019年2月17日閲覧。
- ^ “野党共闘は機能するか 自民VS立民の一騎打ち 共産党が候補者を立てなかった影響は<衆院選埼玉12区>”. 東京新聞. (2021年10月20日) 2021年12月1日閲覧。
- ^ “いまも菅前首相と2連ポスター…なぜ? 自民候補「ぶれずに戦う」”. 朝日新聞. (2021年10月17日) 2021年12月1日閲覧。
- ^ “共闘批判vs政党色隠し 衆院埼玉12区、与野党一騎打ち”. 産経新聞. (2021年10月12日) 2021年12月1日閲覧。
- ^ “衆議院選挙2021 埼玉(川越・越谷など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2021特設サイト. NHK. 2021年11月1日閲覧。
- ^ “野田佳彦氏の推薦人名簿 立憲民主党代表選”. 日本経済新聞. (2024年9月7日) 2024年9月7日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “衆議院選挙 埼玉12区 森田俊和氏(立民・前) 当選|NHK 埼玉県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “森田俊和 | 衆議院48期国会活動統計 | 国会議員白書”. kokkai.sugawarataku.net. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “委員名簿 内閣委員会”. www.shugiin.go.jp. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 立憲民主党. “立憲民主党 委員会 委員一覧”. 立憲民主党. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 委員名簿 地方創生に関する特別委員会衆議院ウェブサイト、2021年12月3日現在、2021年12月13日閲覧
- ^ a b c d e f g h i j “第48回衆院選 希望 埼玉12区 森田 俊和”. 毎日新聞
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査)”. 朝日新聞 2021年11月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “森田 俊和(立憲民主党) 朝日・東大調査 - 2021衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル”. 朝日新聞 2021年12月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w “立憲 埼玉12区 森田俊和”. 毎日新聞 2021年11月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m “NHK衆議院選挙 行田・加須など埼玉12区の候補者アンケート - 衆院選2021”. NHK 2021年11月23日閲覧。
- ^ “衆院選候補者アンケート埼玉(1)憲法 「部分変更」最多の30人:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞. (2021年10月27日) 2021年12月1日閲覧。
- ^ “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 2014衆院選 毎日新聞候補者アンケート
- ^ a b c d e f g h i j k “候補者アンケート|zero選挙2021(衆議院選挙)”. 日本テレビ 2021年11月23日閲覧。
- ^ a b “衆院選候補者アンケート埼玉(3)夫婦別姓・同性婚 「いずれも賛成」半数超 保守系中心に慎重な声も:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞. (2021年10月29日) 2021年12月1日閲覧。
- ^ a b “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 広報誌「モリモリプレス」第12号 a面│森田としかず公式サイト
- ^ “衆院選候補者アンケート埼玉(2)30年の電源構成 自民の大半 原発20%台 「0%」は立、共など10人”. 東京新聞. (2021年10月28日) 2021年12月1日閲覧。
- ^ 後援会報 第3号 裏面│森田としかず公式サイト
- ^ 広報誌「モリモリプレス」第6号 裏面│森田としかず公式サイト
- ^ 健一, 常井 (2018年6月15日). “(4ページ目)野党1年生が国会議事堂で小泉進次郎をにらみつける理由”. 文春オンライン. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “会社概要|上川原んち”. www.natolife.com. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 2011年度社団法人熊谷青年会議所役員名簿(熊谷青年会議所のウェブサイトより)2021年11月20日閲覧
- ^ “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “モリモリプレス|森田としかず 公式サイト”. 森田としかず. 2024年11月2日閲覧。
- ^ 「たくましい国」日本創造会議 | Facebook
- ^ “特定非営利活動法人NPOくまがや | NPO法人ポータルサイト - 内閣府”. www.npo-homepage.go.jp. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b c 「19年ぶり新顔対決 構図複雑 熊谷市長選 衆院選と同日 回顧2021」朝日新聞、2021年12月28日、13版17面(埼玉地域面)
- ^ “衆議院議員選挙”. www.city.kumagaya.lg.jp. 2024年11月2日閲覧。
- ^ a b 健一, 常井 (2018年6月15日). “(2ページ目)野党1年生が国会議事堂で小泉進次郎をにらみつける理由”. 文春オンライン. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “幻の提案「新党ゼロ」 希望の1年生議員「僕らの現実」”. 朝日新聞. (2018年4月24日) 2019年2月24日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “【詳しくわかる】立憲民主党代表選挙2021 いつ 候補者 仕組みは? | NHK政治マガジン 2021年11月19日更新、2021年12月1日閲覧”. NHK政治マガジン. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “JR総連”. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “統一教会との関係について私自身の統一教会、およびその関係団体、会合への関わりについてご報告いた... - 森田俊和(モリタトシカズ) | 選挙ドットコム”. 選挙ドットコム. 2024年11月2日閲覧。